コーラルフェストに向けて!

しばらくこちらを書けていませんでしたが、8日先生練習、15日自主練習をして、22日のコーラルフェストに向けての練習していました。なかなか上達しない私達ですが、昨日のホール練習でステージのイメージができた気がしました。
昨日はコーラルフェストを最後に引っ越しで退団されるOさんの最終練習日でもありました。5年前転勤で横浜にきて、県の合唱祭でのピノを聴いてくれて入団してくれたOさん。沢山の合唱団の中からピノを選んでくれたという事が嬉しかった記憶。その後のおかあさん大会では全国大会まで行く事ができ、3年ものコロナ自粛の中での合唱活動を頑張った仲間でもあります。おかあさん全国動画でも絶賛された声は彼女のおかげです。でも、とうとうこの日が来ちゃいました。
練習会場は改装された地元のホール。以前より響いているようで歌いやすく感じました。何度も歌って、どんどん良くなっていきます。ここ、こんな風にしたら良かったんだと自分で気の付いた所もありました。なぜ今まで、そうできなかったのかわかりません。ただちょっと小さく歌うだけだったのに・・。そんな、気付きを含め、今まで牛歩とも亀ともいえる状態でしたが、一歩も二歩も前進した気分になりました。
練習最後に、Oさんへ寄せ書きと演奏記録をプレゼント。これ、なんでも凝ってしまいがちな私が構想制作し2ヵ月以上掛かってしまいました(汗)


泣いちゃうからとOさんの希望で送別会は無しですが、22日のコーラルフェストの舞台で自分が泣かないように頑張ります!
◆ヨコハマコーラルフェスト みなとみらい小ホール◆
2月22日(木)ピノ出演 Bブロック13時45分~
関連記事
-
-
おかあさんに向けての歌い方を練習しました
アカペラで少人数という合唱で出場する私達。今週のピノはどうやったら、会場の雰囲気にのまれてしまわない
-
-
練習してきた事を消化吸収させて楽しく!
ピノはコンクール前の最終練習で、和音の最終調整や注意点などを改善練習しました。細かく調整すると、綺麗
-
-
おかげさまで【銅賞】いただきました!
4日に行われたヴォーカルアンサンブルコンテスト。おかげさまでアンサンブル・ピノは銅賞をいただく事
-
-
新曲2曲を音取り練習しました!
今週のピノは自主練習で新曲の音取り練習をしました。先生のいらっしゃる予定の練習日だったので、それなり
-
-
ゴールデンウィークでも自主練習頑張りました!
世の中はスパーゴールデンウィークでもピノは今週も普通に自主練習!令和最初の練習はT先生のボイトレから
-
-
オミクロン株の脅威に練習自粛としました!
ピノは今週の自主練習から3週間、練習を中止する事にしました。10人でかなり大きな会場を使っての練習。
-
-
コーラルフェスト仕様の並びで練習しました!
先週は家の工事でお休みし、すこし私はお休みが多くなってしまっています(汗)今日はT先生のボイトレとM
-
-
休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切
今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、発音に合わせた声の出し方など、
-
-
ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!
今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。それぞれが先生練習でご指示
-
-
自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です
今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集
- PREV
- 息を使う!!
- NEXT
- コーラルフェスト楽しく歌って!はなむけのブラボー賞!