*

【フラワーアレンジメント】お皿を使った紫陽花アレンジ

公開日: : 最終更新日:2023/06/30 フラワーアレンジメント , ,

230620azia06a

今月は大きめのお皿を使った紫陽花のアレンジをレッスン。 お皿の様な平たい器に季節のお花の代表格アジサイはピッタリの材料です。

吸水性スポンジを大きなアジサイで隠しながらまとめる事ができます。

今回はチョコレートコスモスや臙脂のカラーをアクセントにして材料を選んでいます。

チョコレートコスモスを飛ばして使ったSUさんは紫陽花を足元にまとめて、チョコレート色の花達との対比がバランス良くアレンジされています。

230620aziasu13a

 

 Hさんはガラスのお皿を水盤のように見せて涼し気な作品です。

230620aziah09a

 

 SIさんは主に正面を作ってアレンジして、華やかな作品になりました。レッスン時には持ち運びの事もあって、少し小さめのお皿でしたが、帰ってから大きな器に入れるイメージで作っています。大きなお皿に入ると臙脂の花達がより引き立ちます。

230620aziasi16a

お皿のアレンジなので、オールサイドにアレンジすればテーブルに飾る事もできます。こういったところが、いけばなとの違いかもしれません。ぜひお試しください。

230620azia20a 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】今月のテーマは春の林

今月のレッスンはパラレルのグロウイングスタイル。オーバルやトライアングルといった、アウトラインを作る

記事を読む

【花装飾】絵画教室作品展終了しました。計1750名の来場者があったそうです!

10月4日から始まった水彩画教室の作品展。前期のリリス(本郷台)では750名。10月13日からの山手

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できるだけ季節の材料を使いたいという

記事を読む

【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ

お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ

記事を読む

フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)①事前準備

企業がお客様を集めて企業の宣伝を兼ねた講習会をするという企業催事。今回はその講習の手順をご紹介。今回

記事を読む

【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

 17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま

記事を読む

夏のフラワーアレンジ 葉物と水で涼しく

置いただけで涼しげな夏ならではのフラワーアレンジをご紹介。 水の中をメインにアレンジ 今回は

記事を読む

【フラワーアレンジメント】クリスマスキャンドルアレンジ 赤い花とモミの緑をエレガントに!

 今月のレッスンはキャンドルを使ったクリスマスアレンジをレッスン。キャンドルスタンドの小さ

記事を読む

【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました

昨日は午後に作品の搬入をしてきました。今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作

記事を読む

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

夏の生花は葉物を使うと長持ちします!

夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使った

【VERDI 聖歌四篇】変化も言葉もハッキリと!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日。前回練習に入っ

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑