ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2017/09/11
フラワーアレンジメント, 手芸 おしゃれ, ハロウィン
ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!
フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ そんなアレンジをご紹介します。
今回はリアルな毒キノコのキャンドルとカボチャのスティックを使ってアレンジしています。
毒キノコってところが ハロウィン風!
キノコが生えていそうな景色を想像してアレンジします。
コケや下草を 小菊、ヒムロスギ、あじさいで表現。
なるべく短くいれるのがポイントです。
可愛い雰囲気も入れたいので お花も使います。
今回はリンドウとバラですが どちらも思い切り低く入れています。
パラレルで景色を表現するのに重要な木
枝物の選び方にポイントがあります。
なるべく細かく枝分かれしている固体を使うとアレンジしやすいです。
ばっさり切って 切り株風につくるのも面白いです。
ぜひ楽しんで みて下さい。
生のカボチャを使ったアレンジの作り方はこちら ↓
関連記事
-
-
【ビーズ刺繍】スワロフスキークリスタルを使ったバレッタ完成しました!
先月から製作していた【ビーズ刺繍】のバレッタができあがりました。出来上がりが11.5センチです。刺繍
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座3【ナルコユリ】
フラワーアレンジメントで使う葉物も色々あります。花がメインでも使う葉によって雰囲気がかなり違ってくる
-
-
【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束
あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ
-
-
【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました
10日から【本郷台リリス】で開催されていた【水彩画作品展】が終了し、お花の撤収をしてきました。今回は
-
-
【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ
今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま
-
-
【フラワーアレンジメント】秋極まる季節の花でお洒落なアレンジを
秋極まり冬の気配も立つ季節の、色味に趣がある花達を使ったアレンジをレッスン。形は完全に自由です。大き
-
-
【企業催事講習会用】試作品を制作中!東京堂にも行ってきました
来月初めという事で依頼されている【企業催事講習会】詳しい事は絵画展の花装飾が終わってからという事にし
-
-
講習会準備作業継続中
講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、
-
-
【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中
26日から始まる【山手234番館】での水彩画作品展に向けて最終準備をしました。大体の構想はできて
-
-
【フラワーアレンジ】100均の食器を使ってクリスマスアレンジ!
今月はクリスマスの食卓に100均の食器を使ってキャンドルアレンジを作りました。 10


