*

【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り

211011masa35a

【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。

白いマスクにかなり慣れましたが、おしゃれな感じはしません。ちょっとおしゃれ感覚を出したいと思い、カラー【不織布マスク】を探してみました。

選択のポイントは色だけでなくマスクの機能にもポイントにのあるものを選んでみました。

◆1 なんと言っても顔がスキっと見え、なんとなくおしゃれにみえるのは【ダイヤ型のマスク】 最近は様々なメーカーが作っていて柄物もあります。とはいえ、私は【Victorian Mask】のカラータイプを使っています。私が一番使っているのはグレーですが、今回はラベンダーグレーです。実際はあまりラベンダー感やグレー感はありません。ほとんどピンク。青みの薄ピンクという感じの色です。

このマスク、とにかく顔がスッキリ見えます。そして、口元に触らず本当に良いと思います。ただ、密着度が高いからなのか、私はちょっと息苦しいと感じます。その分、防御力が高いという事かもしれませんね。

211009masa42a

 

◆2 今回あれこれ探していて見つけたアイリスオーヤマ【美フィットマスク】どんな感じか興味があって買ってみました。色はシルクベージュです。このマスクの特徴は下の側面がカットされていて、アゴのラインがスッキリしています。小さい感じがしますが、普通のマスクと比べても、角がカットされているだけです。

使ってみると、全く違和感なく、アゴにも不織布が当たっています。普通の不織布マスクだとアゴをすっぽりくるんだ形になりますが、これはくるまれない分、うっとうしさが減ります。ある意味ちょっと心もとない感じかもしれませんね。とはいえ、下から息が漏れている感じはしません。これ意外といいかも!と思いました。211009masa41b

 

◆3 カラーマスクはもうあちこちから発売されているので、私は耳が痛くならないマスクでカラーが無いか探してみました。子供が使っていて耳も痛くならないし、口元ワイヤーがあって使いやすい、アイリスオオヤマ【ナノエアー】と同じ形の色付きです。このカラーシリーズは少し色が濃い目です。

グレーもいろみは濃く、ヴィクトリアンマスクグレーと比べるとかなり濃いグレーです。裏にも少し薄い同色が入っています。211009masa40a

◆4 ブラウンのマスクが珍しかったので上のグレーと同じ種類のブラウンです。サイトの写真より少し赤味の強い茶色といった感じです。もう少しこげ茶に近い方が良かったかなと思いました。このシリーズはグレーもブラウンも裏(顔側)まで色がついていますが、表より薄く和紙の様なむらのある染色です。その色むらが表側に若干ひびいているかもしれません。耳紐ナノエアーと同じようですが、染色されている分少しだけ硬いかもしれません。

211009masa39

 

関連記事

【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方

今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です! ふわふわオムレ

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)

不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い

記事を読む

【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!

アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和

記事を読む

【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!

高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきまし

記事を読む

【鎌倉山】で古希祝い!

家族の風邪ひきやらでひと月遅れになりましたが、満70歳のお祝いを【ローストビーフの店 鎌倉

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

 夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ

記事を読む

【あさイチ】肌荒れ特集!かかとケアのパックやってみたい方法

1月9日のNHK【あさイチ】の肌荒れ特集でやっていた【かかとケア】手はハンドクリームなどをマメに塗る

記事を読む

【春彼岸】の準備はお墓掃除から!除草剤 クサノンとネコソギは効果あります!

新型コロナウイルスの対策に世の中が大変な事になっていますが、今年も【春彼岸】がやってきました。

記事を読む

【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・

今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。

記事を読む

【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・

USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑