【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!
舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!
舟和公式ホームページに出ている2つの焼き方。
オーブントースターで焼く、フライパンで焼く。
どちらもやってみました。
オーブントースターで初め5分タイマーにしましたが、焼き目はなかなか付きませんでした。少し表面が乾いたかなという程度。3分延長したところで庫内が熱くなりそうだったので止め、後からバターをのせました。
フライパンの方はバターを溶かしその上で焼きました。
これは早い!すぐに美味しそうな焼き目が付きました。
食べてみると
甘くなってる!!
なんにも手を加えない芋ようかんとかなり違う味です。
オーブントースターの方がやはり変化は少ない。でも甘さは強く感じます。
全く違うお菓子になったのはフライパンで焼いた方!
見た目も美味しそうな焼き目が付いていい感じ。
甘さも増え、バターとの相性も良くてスイートポテトのようです。
芋ようかんを焼くときはフライパンの方が早く綺麗に焼けると思いました。
関連記事
-
-
意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その
-
-
【キッチンリフォーム】工事1日目 解体しました!
キッチンの取替え工事がいよいよ始まりました。 今日は一日目。この状態からスタート。 朝8時半
-
-
【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!
娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きま
-
-
【屋根・外壁塗装工事】4日目 雨漏り箇所を注意しながらジェット噴射で洗浄
4日目は屋根と外壁の洗浄。外壁のコーキングなどが劣化し雨漏りのありそうな箇所を指摘し、相談の結果、水
-
-
【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!
お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はあり
-
-
【お施餓鬼】夏の行事が一つ終わりました
毎年お盆の行事として行われる【お施餓鬼】。今のご住職になって7月25日になりもう数年経ちました。昨年
-
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む
-
-
【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント
今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で
-
-
ダイエット4週間目の結果
チョコです! 人生の中で最大値を記録してしまった4週間前・・・。 4ヶ月前にノロウイルスにかかり減
-
-
【年賀状】2021年投函日と配達日調べてみました!
今年も年賀はがきの投函日と配達日を調べてみました。このブログ上では2016年から投函日配達日調べを書