広いホールに倍音の響く演奏を目指して練習しました!
今週のピノはホール練習をしました。久々の良く響くホールです。みなとみらい大ホールほど大きくはないのですが、舞台のイメージを作る練習になりました。
みなとみらいホールから指定された舞台の立ち位置に合わせた並び隊形も決まり、準備した飾りにもOKが出て、本番に向けてのテンションもアップ!
1曲目から順に丁寧にご指導いただき、会場が広く響く事を前提に改善練習をしました。
特にユニゾンで終わる曲では倍音がコンスタントに出るようになんども練習。実際練習中は私には倍音が聴こえなかった(汗)のですが、録音を聴くと、すぐに鳴っていて、先生のおっしゃるように、ユニゾンの精度があがると早くに鳴り出しています。こんなに鳴っていた倍音がその場で聴こえなかったのが残念です・・・。
強弱などの変化幅を付けながら曲を仕上げて行く作業はとても楽しい練習です。
並びも少し重なりのある並びになったので、他のパートの音も聴こえてとても歌いやすく感じました。
みなとみらいではここまで良くは聴こえないとは思いますが、とにかく、こうやって練習してきた成果を歌えるよう願うだけです。
直前に中止なんて事態が起こらないよう、
そして、2週間後、コロナの感染者がとんでもない数になっていない事を祈ります。
関連記事
-
-
【Jan Mul】と【Kocsar】で先生練習スタート!有志で新年決起大会もしました!
新年練習は2日連続になったピノ。1日目はボイトレと自主練習。2日目は先生練習になりました。練習会場は
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】鮮やかに歌い分ける
今週のPMSは先週の続きで、33番から練習スタート。丁寧に各パートの強調すべき場所と軽くする部分を確
-
-
2ヘルツの罠にはまって悪戦苦闘・・・
今週は喉の痛みとダラダラの鼻水で月曜のPMSもお休みし、声を出さずにコンクールまで残り先生練習が2回
-
-
【フォーレ・レクイエム】自分の声と他の音が反応している響きを歌おう!
月曜のPMSはフォーレを中心に練習しました。フレーズをつくっている音の微妙な音程を合わせる集中力。そ
-
-
【マタイ受難曲】緊迫の場面をドキドキしながら歌いました・・・
今週のPMSは私には久々感のある練習になりました。先週は練習の無い週でその前はお休みさせていただきま
-
-
【マタイ受難曲】繋留音をすすんで歌う!
先週も旅行でお休みしてしまい、私はちょっと出遅れ気味になりつつあります・・・。今週は15番のコラール
-
-
【ヨハネ受難曲】のお話がだんだん出来上がっていきます
今週のPMSは3番コラールから5・11・14番とコラールを歌ってから新曲16dに入りました。発音など
-
-
フォーレ・レクイエム パリ公演の動画
11月4日 フォーレの命日におこなった演奏会の動画を見ることができるとわかりました。フォーレがレクイ
-
-
【ヨハネ受難曲】重要な言葉の意味を感じる歌い方って難しい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
4声ポリフォニー曲を2声づつにして自主練習
今週のピノは自主練習でルネサンス曲を丁寧に練習しました。先週パートが決定したばかり、とにかくあとひと


