おすすめ動画フラワーアレンジ おしゃれアレンジ作り方 (ポーラ・プライク)
公開日:
:
最終更新日:2017/05/28
おすすめ動画, フラワーアレンジメント, 手芸 Paula Pryke, スポンジ使わない, フラワーアレンジ, 海外
海外のフラワーアレンジを紹介する動画をまとめてみました。
本場イギリスのフローリスト ポーラ・プライク(Paula pryke)さんの動画はとても綺麗です。
ナチュラルだけどおしゃれなアレンジを作っています。
ベースにリースを使ったアレンジ
早春の花をナチュラルに吸水性スポンジを使わないでアレンジしています。
ネコヤナギのリースの真ん中にチキンワイヤーをセットしたベースを入れ、スポンジを使わないアレンジがスタート。
初めにグリーンや枝物でまず土台をつくります。
そこに花を入れていくというだけのアレンジ。
でもおしゃれに見せるポイントは材料のグルーピングですね!
よく観ると スイセンやルピナスなどは何本かまとめて入れています。
アレンジメントではグルーピングというのですが、たくさんの材料をたくさん使う時、一本づつ入れるのではなく何本かまとめて入れる事で見た目のインパクトも上がり華やかに見せる事が出来ます。
ポーラさんのシュトラウス(花束)レッスン動画は こちら
関連記事
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!
10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で
-
-
新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ
お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。 お正月
-
-
【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい
来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。予算内で出来るか。1時間で出来るか。この2つが一番
-
-
夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法
梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫
-
-
【水彩画作品展】花装飾してきました!
10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス
-
-
【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方
ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの個性がはっきりと表現できます。
-
-
【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!
今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー
-
-
講習会用にワイングラスを使ったキャンドルアレンジの準備中です!
12月に依頼されている企業の催事講習会の準備が始まりました。先日はロウソクの調達をしてきましたが、花
-
-
【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!
今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日
-
-
【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!
今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ


