*

布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!

公開日: : くらし ,

200930coia73a

良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。

客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の普段用布団にする事にしたのですが、しばらく仕舞い込んでいたので洗う事にしました。

同じく来客用にしていた毛布も一緒にコインランドリ―で洗う事に!

たまたま車もあったので即行動することにしました。9時過ぎにコインランドリ―に到着したのですが、先客がいます。丁度布団用の洗濯機が回り始めたばかりのタイミングでした。

この流れだとかなりの時間が掛かると判断し夫には帰ってもらい、私は洗濯機が空くのを待つことにしました。30分間待つまでの間にも、お客さんが来ます。なので、私が次とわかるようにそこで待つしかありません。

今までこの時間帯に来たことがなかったのですが、この平日の朝は、今までとは違う年配の人が多いのだと分かりました。布団カバーを何枚も洗っている人もいて、これなら一度に洗えて、干す場所を考えなくても一度で用が済むって事なんですね。

丁度、お店の人が出勤してきたのですが、これも初めて遭遇しました。拭き掃除をしたり、消毒液を補充したり、お金の集金をしたりしています。どの機械を使ったらいいか悩んでいる人にアドバイスしたりもしています。なんだかちょっと安心しました。今まではいつも無人だったので・・・。

さて、私の番になり、布団用の洗濯機に洗濯物を入れましたが、洗濯コースも和の敷布団ではないので一般洗濯の方が良いと教えてもらいました。

乾燥機に関しても、羽根布団は単体で乾燥した方が良いとのアドバイス。今まで、薄い羽布団だったので気にならなかったのですが、普通の羽布団だと、60分でも足らないかもしれないとの事でした。

そのうえ、途中で羽毛をほぐした方が良いという事で、途中で扉を開けて2回ほぐしをしました。実際、表面はかなり熱くなっていても固まりをほぐすと中はかなり湿っていました。

迎えに来た事もあり1時間で止まったところで帰ってきましたが、布団の縁側はまだ薄っすら湿った感じがしていました。という事であとは天気も良かったので日光に当てて乾かす事に。

コインランドリーでの所要時間は待ち時間も入れて2時間30分。布団洗濯機1台1000円と乾燥機2台を使って1600円。計2600円掛かってしまいましたが、捨ててしまうにはもったいない布団が気持ちよく使えるようになりました。

やっと晴れたこの2日間、考える事は皆同じ!昨日も大型の洗濯物をする人で混んでいたそうです。

 

 

関連記事

日の出が一番遅いのは新年になってから 日の入りが一番早いのは12月8日!

12日朝は曇っていた事もあって起きた6時半にとても暗かったので日の出時間を調べてみました。今までも同

記事を読む

大好きな【枯葉のシャワー】が降る景色を鼻水をかみながら眺めています!

ここ2週間近く鼻水と咳に悩まされています。聴こえがおかしいと耳鼻科に通っていて、3週間前には強いお薬

記事を読む

夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・

2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました

林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害2【トイレの逆流】

【平成30年7月豪雨】があった事で水害被害が起きにくい場所でも注意しなくてはいけない事があると知り

記事を読む

彼岸の入りでした・・・そして思う事

1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で

記事を読む

【綿100%】BVD・グンゼGT・ユニクロ Tシャツを比べてみた!着てみてわかるおすすめTシャツ

アトピーだと【綿100%】の肌着を着る事になります。でも、最近は速乾性や保温性をうたった化繊の物

記事を読む

洗濯が気持ち良い季節だけど【ブナの花】が超ウザイ!

   爽やかな風で衣替えの洗濯に最適な季節! セーターやら毛布や布団カバーなんて大物

記事を読む

【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!

 NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし

記事を読む

【キッチンリフォーム】引越し並みの片付けしています・・・

やっとリフォームの日程が決まって、ワクワクするより片付けに追われています・・・。なにしろ建ててから2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑