マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました |

*

マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました

公開日: : 最終更新日:2020/03/20 コーラス

200319pina81a

3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練習をお休みしていました。

ピノは人数が少ない事もあり、今回こういった懸念材料を考慮してお試し自主練習をしました。

◆マスクをしたまま練習する。

◆休憩時間を多くし換気と給水を取る。

◆間隔を空けて立つ。

◆手洗い、消毒などを各自行う

などです。

参加する事に対する基準は自己判断に任せ、自主的に参加を自粛した人。

家族に高齢で介護が必要な人がいる人など、4名が欠席し、6名で練習しました。

練習はいつもの体操からスタートし発声練習など、区切りごとに休憩と部屋の換気をしました。

曲目は中止になったおかあさんコーラスで歌う予定だった3曲と新曲のマドリガル。

おかあさんの曲は休み中の暗譜を課題にしていたので、そこも練習しました。

さすがにマスクをしたまま歌うのは苦しくなりましたが、久しぶりに声が出せて良かったです。

新曲のマドリガルも最後まで歌う事ができ、この先の候補曲に入れられそうです。

今回初めて使った練習場所は、とても綺麗なお部屋。6名の練習には全く問題なく声も良く響き、休憩や換気の時間を多くとったので、実質の練習時間は短かったもののとても良い練習になりました。

 

 

関連記事

私にはタイトなスケジュールがスタート

普段のんびりしている生活ですが、今日からしばらく用事が立て込みます。風邪もひきやすい人なのでここまで

記事を読む

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】来年4月紀尾井ホール演奏会が延期と決定されました

2021年4月10日に予定されていた演奏会が1年延期となり2022年4月2日と発表されました。紀尾井

記事を読む

他のパートの音が聴こえる舞台並びを色々試してみました!

ピノはヴィサン本番に向けての最終練習日。先生のご都合で今週も自主練習となりました。本番並びを先生に伺

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】計算された音を鮮やかに!

今週のPMSは26番からスタート。先週はちょっともたついてしまった高速モードにもかなり慣れ

記事を読む

和音を確認しながら歌う!聴きながら歌う事が合唱の基本ですね!

先週はコロナの感染拡大もあったので自主練習は中止となりました。今週は先生練習。久々に使う会場。会議室

記事を読む

筋力を鍛え息をつなげる事が私達少人数アカペラの課題

今週のピノは先生練習。いつも先生がいらっしゃるまでの自主練習で、新曲の練習や問題部分の改善、練習中

記事を読む

【マタイ受難曲】1部終曲に入りました!

今週のPMSは1部の終曲29番に入りました。アルト以下3声とソプラノの歌う旋律とは全く違う曲。アルト

記事を読む

【Petites Voix】自主練習は続く!!

54年ぶり、東京で積雪したのは観測史上初めてなんていう11月の雪の日!ピノはプーランクの趣向に奮闘!

記事を読む

【ルネサンス・ポリフォニー選集】Moralesの曲を自主練習しました!

 先週と今週のピノは自主練習。今週はボイトレをしていただいてからの自主練習でした。ボイトレ

記事を読む

8名アカペラから400名のカルミナまでダイヤモンドコンサートは華やかに行われました

2年前から準備が始まっていた先生の還暦祝賀の演奏会、ダイヤモンドコンサートが、華やかに行われました。

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    練習再開できて良かったですね。
    予防も万全にして、少人数だと工夫して
    練習可能ですね。
    D混は人数も多いし、やはり難しいです。
    もうすっかり歌を忘れたカナリアじゃなくて
    アヒルかカラスです。

    ぼた餅、美味しそう。
    我が家もいつもは作るのですが
    今回は我が家に人が集まることになり
    お寿司をつくるので、ぼた餅はやめました。
    いつもは小豆500グラムに我が家はもち米は5合たいて
    あんこの他にきな粉やゴマも作ります。

    • チョコ より:

      どうにか練習を再開しました。他の団でも、色々工夫して再開し始めています。
      それでも、他団の4月の演奏会などは延期にしたり、私達もおかあさん大会で招待演奏をする予定だったのですが中止となりました。
      練習が始まっても、もし、そこから感染者が広がったりしたら、それこそ大変な事になるので、
      本当に慎重になります。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


S