*

マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました

公開日: : 最終更新日:2020/03/20 コーラス

200319pina81a

3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練習をお休みしていました。

ピノは人数が少ない事もあり、今回こういった懸念材料を考慮してお試し自主練習をしました。

◆マスクをしたまま練習する。

◆休憩時間を多くし換気と給水を取る。

◆間隔を空けて立つ。

◆手洗い、消毒などを各自行う

などです。

参加する事に対する基準は自己判断に任せ、自主的に参加を自粛した人。

家族に高齢で介護が必要な人がいる人など、4名が欠席し、6名で練習しました。

練習はいつもの体操からスタートし発声練習など、区切りごとに休憩と部屋の換気をしました。

曲目は中止になったおかあさんコーラスで歌う予定だった3曲と新曲のマドリガル。

おかあさんの曲は休み中の暗譜を課題にしていたので、そこも練習しました。

さすがにマスクをしたまま歌うのは苦しくなりましたが、久しぶりに声が出せて良かったです。

新曲のマドリガルも最後まで歌う事ができ、この先の候補曲に入れられそうです。

今回初めて使った練習場所は、とても綺麗なお部屋。6名の練習には全く問題なく声も良く響き、休憩や換気の時間を多くとったので、実質の練習時間は短かったもののとても良い練習になりました。

 

 

関連記事

【楽譜カバー】綺麗な包装紙にビニールコーティングして作りました!

現在練習している楽譜は4冊。以前使っていた楽譜カバーが行方不明になってしまい、ここ数か月、どこからか

記事を読む

新曲はイタリアのバロック期のミサ曲です!

先週の自主練習から新曲に入ったピノ。先生のご用意くださった曲はAntonio Lotti のミサ曲。

記事を読む

自主練習で全7曲練習しました!

自主練習が続いているピノの今一番の課題はいただいたばかりの新曲です。先週皆さんに楽譜をお渡ししたの

記事を読む

【村の鍛冶屋】は早回しの映像並みです!

ピノの日本語曲、3曲目は【村の鍛冶屋】。2回の自主練習で今週は先生にみていただく事になりました。こ

記事を読む

【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!

来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引

記事を読む

合唱練習録音にオリンパスV823使っています 新機種LS-P2も良さそうですよ!

オリンパスV823を使い始めて2ヶ月、始めの頃は操作ボタンなど以前の機種と配置が違っていた事もあって

記事を読む

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】メリスマは浮つかない声で!

コロナウイルスの感染拡大で自主自粛していたPMSの練習に復帰しました。PMS練習自体は先週から再開し

記事を読む

新曲音取りしました!初見練習はドキドキします

今週のピノはお忙しい先生のご都合の合間を縫って入れていただきました。私は仕事の関係で遅刻で参加。実際

記事を読む

普段歌わない音域を歌うときのポイントを教えてもらいました。

今週のピノは自主練習の週。自主練習は新曲を先生にみていただく前に練習する重要な練習でもあります。自分

記事を読む

自主練習は続く!

4週連続、自主練習が続いているピノ。練習会場がリリスに近いという事で練習前に水彩画作品展のお花を仲間

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    練習再開できて良かったですね。
    予防も万全にして、少人数だと工夫して
    練習可能ですね。
    D混は人数も多いし、やはり難しいです。
    もうすっかり歌を忘れたカナリアじゃなくて
    アヒルかカラスです。

    ぼた餅、美味しそう。
    我が家もいつもは作るのですが
    今回は我が家に人が集まることになり
    お寿司をつくるので、ぼた餅はやめました。
    いつもは小豆500グラムに我が家はもち米は5合たいて
    あんこの他にきな粉やゴマも作ります。

    • チョコ より:

      どうにか練習を再開しました。他の団でも、色々工夫して再開し始めています。
      それでも、他団の4月の演奏会などは延期にしたり、私達もおかあさん大会で招待演奏をする予定だったのですが中止となりました。
      練習が始まっても、もし、そこから感染者が広がったりしたら、それこそ大変な事になるので、
      本当に慎重になります。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑