*

マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました

公開日: : 最終更新日:2020/03/20 コーラス

200319pina81a

3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練習をお休みしていました。

ピノは人数が少ない事もあり、今回こういった懸念材料を考慮してお試し自主練習をしました。

◆マスクをしたまま練習する。

◆休憩時間を多くし換気と給水を取る。

◆間隔を空けて立つ。

◆手洗い、消毒などを各自行う

などです。

参加する事に対する基準は自己判断に任せ、自主的に参加を自粛した人。

家族に高齢で介護が必要な人がいる人など、4名が欠席し、6名で練習しました。

練習はいつもの体操からスタートし発声練習など、区切りごとに休憩と部屋の換気をしました。

曲目は中止になったおかあさんコーラスで歌う予定だった3曲と新曲のマドリガル。

おかあさんの曲は休み中の暗譜を課題にしていたので、そこも練習しました。

さすがにマスクをしたまま歌うのは苦しくなりましたが、久しぶりに声が出せて良かったです。

新曲のマドリガルも最後まで歌う事ができ、この先の候補曲に入れられそうです。

今回初めて使った練習場所は、とても綺麗なお部屋。6名の練習には全く問題なく声も良く響き、休憩や換気の時間を多くとったので、実質の練習時間は短かったもののとても良い練習になりました。

 

 

関連記事

2パートでひとりずつ音を合わせお互いを聴く練習

今週のピノは自主練習。前回も新曲が2回目練習だったとはいえ綺麗というところまで歌えていません。録音を

記事を読む

【フォーレ・レクイエム】いよいよオケ合わせ!そして感じる事

昨日・今日とPMS合唱団はオケ合わせです。いつもオケ合わせではオーケストラと合唱それぞれがタイミング

記事を読む

演奏会の余韻とホールの余韻、両方を楽しむ練習!倍音は作るのではなく聴いて出す

昨日のピノはダイヤモンドコンサートが終わって初めての先生練習。コンサートの余韻とIvoさんとのその後

記事を読む

和音の目標に向かって歌う!曲の流れを作る練習をしていただきました!

今週のピノは先生練習。先生に移調していただいた楽譜で練習開始。オミクロン株の感染拡大自粛で全員練習で

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)

 2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全

記事を読む

遅ればせながらお祝いの気持ちをお花に込めました!

今週のピノでは先月、令和3年度の県民功労者表彰を受賞した先生をお祝いしました!私達は受賞を知ってから

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

イタリア・バロック期の【Antonio Lotti ミサ曲】面白いです!

今週のピノは練習日が変更になって午前練習が2回あります。まずは1回目は4週間振りの先生練習でした。2

記事を読む

レコードで練習するのはやっぱり大変です!

【マタイ受難曲】の演奏会まであと1ヶ月! あちこちできていない事が露見して、課題はどっさり・・・。

記事を読む

【ハイドン四季】2回もお休みして16bは落ちこぼれ・・・

風邪で私は2回お休みしてしまったPMSの練習にすっかり浦島太郎の気分で参加しました。練習は新曲19b

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    練習再開できて良かったですね。
    予防も万全にして、少人数だと工夫して
    練習可能ですね。
    D混は人数も多いし、やはり難しいです。
    もうすっかり歌を忘れたカナリアじゃなくて
    アヒルかカラスです。

    ぼた餅、美味しそう。
    我が家もいつもは作るのですが
    今回は我が家に人が集まることになり
    お寿司をつくるので、ぼた餅はやめました。
    いつもは小豆500グラムに我が家はもち米は5合たいて
    あんこの他にきな粉やゴマも作ります。

    • チョコ より:

      どうにか練習を再開しました。他の団でも、色々工夫して再開し始めています。
      それでも、他団の4月の演奏会などは延期にしたり、私達もおかあさん大会で招待演奏をする予定だったのですが中止となりました。
      練習が始まっても、もし、そこから感染者が広がったりしたら、それこそ大変な事になるので、
      本当に慎重になります。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑