*

【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!

公開日: : 最終更新日:2020/03/02 フラワーアレンジメント ,

200225hara67b

今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひく材料です。

この桃の花、どう飾ったら良いか考えますよね。ただ花瓶に入れるというのが簡単な飾り方ですが、他の材料も使って、春の景色を作ってみるのも素敵です。

今回ご紹介するのは、グロウイングスタイル。自然な雰囲気を作り出すデザインで、フラワーアレンジにありがちなアウトラインにこだわりません。

アウトラインというのは三角だったり、楕円だったりという全体の形です。

グロウイングスタイルは、自然の植生を花器の上で表現するもので、楕円などのアウトラインの作品だと中心から放射線状に入れるのですが、グロウイングは少し視線を遠くに設定して植物は太陽に向かって伸びているそんな景色をつくります。

200225hara61b

Iさんの作品でご紹介

まずは桃の枝とキバデマリの枝を混ぜずに配置して 桃の林、新緑の林のイメージを作っています。

春の明るい風景になるよう、下草の部分は明るい色のアジサイをメインにいれました。

その他、スイトピーの紫と白も短く使っています。チューリップは姿を見せたい材料ですから、少し高めですが枝物とのバランスをとった高さに入れています。

200225hara66b

ラナンキュラスやガーベラなど大きな花は短く入れ、スポンジを隠す役割もしています。

今回は下草に食用の菜の花やかき菜を使って、緑の変化を付けています。

200225hara52b

ゼンマイは下草の間から顔を出しているイメージです。

全体をちょっと離れて観ると、春の明るい野山の景色に見えませんか?

お試しください。

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】花数を抑えてリーズナブルにアレンジする方法

1月は新年の爽やかな気分ということで、春のお花のラウンドをレッスンしました。アレンジメント

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです

ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事

記事を読む

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ワイングラスで春のお花のテーブルアレンジ

今年最初のレッスンは久々のワイングラスアレンジをしました。同じワイングラスのアレンジでも、今回は葉を

記事を読む

【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン

紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意

記事を読む

【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)

来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。11月に入ると在庫は無くなってい

記事を読む

【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル

今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなり

記事を読む

いただいた花束を綺麗に入れ直す方法

お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に

記事を読む

【ドライフラワー】薔薇を使ったバスケットアレンジ(作り方)

生の花では綺麗に観れる時期は限られてしまいます。生花だと1週間も難しいというのが現実。その

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑