筋力を鍛え息をつなげる事が私達少人数アカペラの課題
今週のピノは先生練習。いつも先生がいらっしゃるまでの自主練習で、新曲の練習や問題部分の改善、練習中の曲の歌いこみなどをしています。しばらく歌っていない曲の思い出し練習なんてこともします。
今週は、しばらく歌っていなかったルネサンス曲を練習。しばらくぶりでもやっておくとやっぱり違います。そうそう!ここ注意するところだったとか、苦手部分を確認したりできます。
先生練習では、【この道】から練習をスタート。この曲、歌っていてなんとなくすっきりしない。と思っていたのですが、これはやはり音程に問題があったようです。自分パートを自分音程で歌っていたという事。微妙な音程のズレがおかしな音、スッキリしない音にしていたわけです。これって、すごく外れているわけじゃないけど、下手なアカペラになるわけです。
そんな場所をひとつひとつ改善。とにかく、音程にちゃんと注意して声を出すという、耳の集中力と筋力とを使う練習です。ある意味、基本中の基本である、正確な音を出す事をご指導いただく事になりました(汗)
正確な音が出せないもう一つの理由に、コントロールが効かない。というのもあるのですが、やはり注意力や集中力の足りなさで音がずれるのだけは避けたいわけです。それでも、すっきりしないと感じていたところがそういった理由とわかって、良かったです。
自分でわかっていて出来ない所(コントロール出来ない)は、とにかく練習するしかない事です。
このあと、コーラルフェストで歌う曲に【村の鍛冶屋】が再選されて、他2曲のタイムをもう一度計りながら歌う事になりました。
【赤とんぼ】では以前から息を繋げて歌う練習をするようにと、ご指導があったのですが、これがなかなか出来ないんですよね。私なんて全くダメです。フレーズの半分も歌わないうちに息が無くなって、全く歌になりません。
『大人数なら途中でカンニングブレスをしても、そこの音が小さくなる心配はさほどないけれど、少人数だと一人が息継ぎをしただけで、大きく音量が変わってしまう』というわけです。なので、『ひとりひとりができる限りフレーズをしっかり繋げて歌えるように鍛錬しなさい!』ってわけです。
諦めずに練習するしかないって事です。
そして、時間的問題も解決して追加が決定し【村の鍛冶屋】も歌う事に。
最後にルネサンス曲も歌って、先生練習は終了! 自主練習で歌っておいて良かったぁ。
先生がお帰りになった後、【ガムラン】を1回だけ歌って終了しました。
関連記事
-
【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!
来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり
-
音程のぶれない歌い出しは自分の課題です!
今週のPMSも2か月後の演奏会にむけての仕上げ練習です。Schubertの11番からスタート。曲全体
-
【ヨハネ受難曲】中盤の難曲シリーズを復習しました
昨日のPMSの練習は、先週全曲の1回目練習が終了したので1番からという事でしたが、後半の練習の薄い曲
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
2つの音でもう一つをチューニング アカペラならではの練習です
昨日のピノはアカペラならではの練習。2つしかない音でもどの和音を想像するかで曲の雰囲気が変わります。
-
【おかあさんコーラス・オンラインフェスティバル】配信されました!講評も聴けて面白いです!
今年のお母さんコーラス全国大会が中止となり、オンラインフェスティバルとして12月11日から配信が始ま
-
声を合わせる合唱の基本が難しい!
今週のピノは、ひとりで歌っているのとは違う合唱の基本ともいうべき声を合わせる練習をしました。少人数は
-
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】音取音源で全体像も確認できて助かります!
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】シュミット版の練習が始まりましたが、演奏された音源がなかなか見つ
-
【マタイ受難曲】言葉のポイントと場面情景をしっかり歌う
先週は風邪と仕事でお休みしてしまったPMS。先週は30番から45番までを練習したという事で、今週は4
-
【Petites voix】静岡に向けて発音チェック
コーラルフェストも終わって、ピノの次なる目標は3月12日の関東ヴォーカルアンサンブルコン