*

自分達でできる事を頑張って自主練習!

公開日: : コーラス

190131yuua96a

今週のピノは彼岸の中日。そのためにお休みになった人、仕事がどうしても休めなかった人もいて5人になりました。

練習はT先生のボイトレから! 

個人レッスンのようなボイトレをしていただき、おかあさんに向けての歌い方などを指導していただきました。

ボイトレ終盤に用事を早く切り上げて駆けつけてくれたHさんと、自主練習は先週提示されたテルファーの曲を音取り練習しました。

この曲、私は歌った事があるのですが、途中でこんなところあったっけ?と思う場所もあって、前回はメゾを中心に歌いながら時々、アルトの音も出すという動きをしていたと気が付きました。

しっかり覚えているところと少し怪しげなところが混ざってしまいましたが、Hさんのおかげで最後まで音取りが終了しました。

この曲の演奏時間に幅がある事で、じつは合唱祭候補曲だったのですが、申し込み時にはオーバーするということで選曲から外して提出しました。でも、その後、やはりもっと早いという事が分かって、歌って置いた方が良いという事に・・・(汗) ドタバタしたのは主に私が原因(汗汗)

とにかく、どーーんとゆったり構えて行動できない性格で困ったものです(笑)

次回も自主練習! 先生も音楽係のSさんもいらっしゃらない自主練習。新曲も盛りだくさんに候補があります。先生練習でお試し演奏なんて事も良くあるので、とにかく可能性のある曲は少しでも歌っておいて、先生練習で音取りなんて事にならないようしないといけません。

頑張って、その他の新曲も自主練習前の自主練習やらないとです!!

 

 

関連記事

【ヨハネ受難曲】追加練習で難しい曲を丁寧に復習しました

今日のPMS練習は追加で決まった練習でした。先週体調不良でお休みしていた私にとってはラッキーな練習で

記事を読む

新パートの声に合わせてご指導いただきました!

ピノはOさんの退団でパート構成を調整しました。バランスも考慮し私はメゾに移動。アルト部分も

記事を読む

体調管理は自分の責任ですよね・・・

今週のピノも全パート歌う練習でした。音域は下のミから上のファまでです。下も上も出せない音ではありませ

記事を読む

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】響きの良い舞台でぼやけないメリスマの歌い方を練習!

家の都合などでお休みが続いていたPMSの練習にやっと参加できました。今月からは全員での練習になってい

記事を読む

【マタイ受難曲】周りを聴き、合う声で歌う!

PMS36期の2回目の練習。1番42小節目から練習がスタート。練習並びも今回は男声が後ろ、女声はアル

記事を読む

【マタイ受難曲】緊迫の場面をドキドキしながら歌いました・・・

今週のPMSは私には久々感のある練習になりました。先週は練習の無い週でその前はお休みさせていただきま

記事を読む

【Petites voix】関東アンコンに向けて最終練習しました!

いよいよ12日に迫った関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト! 11月から練習をスタートさせたこの曲。

記事を読む

基本に立ち返ってインテンポを歌う!

今週のピノは久しぶりの会場でした。とても響きの良い会場で歌いやすいです。事前自主練習ではコーラルフェ

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】晴れ渡った夜空に熟成された合唱が響きました!

サントリーホールでの合同演奏会という計画発表から3年。コロナで2度の公演延期をし、何度も練習の中断を

記事を読む

【ハイドン四季】時代の変化を歌う!

私はここのところ欠席が多くなってしまって、落ちこぼれにならないか気にしながらの参加になったPMS練習

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑