【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!
公開日:
:
最終更新日:2018/12/01
フラワーアレンジメント リース型, リングアレンジ
今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。
こちらのお教室では庭のハツユキカズラや以前に使った花材用の鉢物のサザンクロスも使ってみました。
辻堂では数が無くて使えなかったピンクのダイヤモンドリリーで、少し明るい色味になっています。
アレンジは花材をどんな風に配置するか、イメージするところからスタート。
初めに大まかなイメージを作っておくと、その後がスムーズにすすみます。
色を半分に分けて入れるなど、デザインのスタートですから、どこをどんな色にするか決めておくと入れやすいです。
そうは言っても、今回のメインはリンゴですから、大きなリンゴも同時にどんな風に配置するか決め、リンゴも均等ではない配置にするとお洒落なデザインになります。
ここで、注意したいのがリンゴの大きさです。
上の写真のように、スポンジに比べリンゴが大きいので、中でも大きいリンゴはなるべく中心に近い位置に上向きにいれた方が形を作りやすいです。
リンゴと花が組み合わされた場所{4か所程度}を中心に、コーナーを作るように入れていくのがポイント。
そのコーナーの作り方で、デザインが決まります。
リース型のアレンジ全般に言える事ですが、リングの中央側にしっかり空間できるよう入れてください。
今回の作品はリンゴはワイヤー2本で刺していますが、ドアなどに掛けると落ちてしまいます。
テーブルアレンジとして飾るととても素敵です!
関連記事
-
-
【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!
今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日
-
-
【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~
まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品
-
-
【フラワーアレンジメント】カボチャを使ったバスケットアレンジ(作り方)
ハロウィンの季節になるとあちこちで見かける可愛い小型のカボチャを使って、簡単にできるフラワーアレンジ
-
-
【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです
ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事
-
-
【フラワーアレンジメント】春の花かごで季節を楽しむ作品です!
今月は春の花かごをレッスンしました。今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。まず目に
-
-
【桃の花】を使って春の風景を楽しむフラワーアレンジメント 1
今月は桃の花を使って、春のグロウイングスタイルをレッスンしました。枝物と花を一緒に入れるアレンジメン
-
-
【夏のフラワーアレンジ】ガラスのお皿で涼し気に!
今月の辻堂でのレッスンはガラスのお皿を使って、涼し気な夏のアレンジをレッスンしました。夏でも比較的持
-
-
【クリスマスキャンドルアレンジ】プリザーブドフラワーを使ってプレゼント作品つくりました
家族の依頼で、プレゼント作品を作りました。出来上がるともう少し明るい材料があったら良か
-
-
【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!
12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準
-
-
【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!
【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23
Comment
可愛いですねー
リンゴを使うのですね。
作ってみたい!!