*

【ローズポンパドール】通販で買った苗が開花しました!香りもとても素敵!

公開日: : 園芸 ,

180520bara15b

今年植えたばかりの新苗に花が咲きました!

3月の生協のカタログに載っていた フレンチローズの【ローズポンパドール】です。

香りも良くて我が家に無いタイプのピンク色だった事で購入したのですが、このバラはデルバールというブランドの2009年の作品で、最近人気な品種なのだそうです。

花持ちも悪くなく、病気にも比較的強い、四季咲き

その上香りも良いときたら、買わずばなるまい!!

4月半ばに届き、さっそく9号鉢に植えることに。

180520bara25a

180520bara29

既に新芽が伸びていてバラを植えるには少し遅いかもしれない時期だったので、あわてて植えました。

新芽につぼみも出来ていたので、苗を大きくするためにつぼみは全て摘み取りました。

180520bara28a

 

と、全て取ったつもりでしたが、しばらくしてかなり大きくなったつぼみを発見!

かなりの大きさになっていた事もあるし、やっぱり花を見てみたかったので、その一つだけを残してその後にできたつぼみは取りました。

というわけで、その残したつぼみが先日開花!

初めはそれほど大きくはないのですが、中心が開くと10cmほどの大きさになりました。

180520bara15c

 

香りも強く、ゴージャスなダマスク系の香りと思いました。

何かにフルーツ系と書いてありましたが、私はフルーツ系の甘酸っぱい香りというより、ローズの香水に近い香りに感じます。

とにかく、窓を開けると、顔を近づけなくてもフワッと香ってきます。

花を咲かせてしまったので、疲れて株が育たないかもしれませんが、この先が楽しみです。

とても良い花です!

 

関連記事

【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!

夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい

記事を読む

【第13回】英国イングリッシュガーデンの旅 デイビッド・オースチン・ローズガーデン

今回のガーデンツアー最後のガーデンは イングリッシュローズの名前を世の中に広めた園芸家デイビッド・オ

記事を読む

フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ

フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ

記事を読む

【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!

7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを

記事を読む

【朝顔】今年の一番花が咲きました!

 夏の朝の楽しみ朝顔! 毎朝、今朝はいくつ咲いたかな、何色が咲いたかなと窓を開けます。その

記事を読む

今年の夏庭は桔梗が少なくなりましたが、赤い朝顔が仲間入りしました

毎年、夏の朝の楽しみは朝顔です。私の好み的には涼しげな水色や紺色ですが、今年は目の覚めるようなピンク

記事を読む

【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!

我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜

記事を読む

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました

2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの

記事を読む

【春の庭仕事】アルスの枝切りのこぎりで大枝も楽々切れました!

毎年、この季節の庭仕事の一つに大きくなりすぎた雑木の枝を落とす作業があります。今年も新芽が出る前にと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑