【ローズポンパドール】通販で買った苗が開花しました!香りもとても素敵!
今年植えたばかりの新苗に花が咲きました!
3月の生協のカタログに載っていた フレンチローズの【ローズポンパドール】です。
香りも良くて我が家に無いタイプのピンク色だった事で購入したのですが、このバラはデルバールというブランドの2009年の作品で、最近人気な品種なのだそうです。
花持ちも悪くなく、病気にも比較的強い、四季咲き。
その上香りも良いときたら、買わずばなるまい!!
4月半ばに届き、さっそく9号鉢に植えることに。
既に新芽が伸びていてバラを植えるには少し遅いかもしれない時期だったので、あわてて植えました。
新芽につぼみも出来ていたので、苗を大きくするためにつぼみは全て摘み取りました。
と、全て取ったつもりでしたが、しばらくしてかなり大きくなったつぼみを発見!
かなりの大きさになっていた事もあるし、やっぱり花を見てみたかったので、その一つだけを残してその後にできたつぼみは取りました。
というわけで、その残したつぼみが先日開花!
初めはそれほど大きくはないのですが、中心が開くと10cmほどの大きさになりました。
香りも強く、ゴージャスなダマスク系の香りと思いました。
何かにフルーツ系と書いてありましたが、私はフルーツ系の甘酸っぱい香りというより、ローズの香水に近い香りに感じます。
とにかく、窓を開けると、顔を近づけなくてもフワッと香ってきます。
花を咲かせてしまったので、疲れて株が育たないかもしれませんが、この先が楽しみです。
とても良い花です!
関連記事
-
-
【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!
墓地に除草剤を撒いてきました。 3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミ
-
-
春の外回り仕事2【大木の剪定】葉が出る前に!小型ノコギリで切れました!
この家を建てた時には細くさほど大きくはなかったエノキが28年を過ぎ、大木になって家の南側にそびえてい
-
-
【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!
畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
-
年末仕事のお墓掃除に欲しかった落ち葉掃除機
昨日は最近恒例になっているお墓掃除。10年前に無くなった祖父の命日が23日という事もあって、この時期
-
-
【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!
グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ
-
-
【第6回】英国イングリッシュガーデンの旅 個人のお庭を見学
バイブリーのハーンズリーハウスから2時間弱の場所にヒックス氏のお庭がありました。2009年?に『趣味
-
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち
-
-
【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます
我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し
-
-
【家庭菜園】玉ねぎも収穫タイミングが難しいみたい あれこれ上手くはいかない!ちょっと愚痴・・・
さて、夫の趣味の家庭菜園、ニンニク、そら豆が終わって、玉ねぎとズッキーニの季節になりました。玉ねぎも
- PREV
- 言葉を話すのと同じように歌う
- NEXT
- 【八十八夜】な季節を楽しむ!茶摘体験なかなか面白そう!