【ニトリ】ワードローブチェルシーBK 組み立ててみた!
娘の部屋の模様替えで、増えてしまった洋服の整理にハンガーラックを買う事にしました。
狭い部屋に収まり、収納機能も考慮してニトリの【ワードローブ(チェルシーBK)】に決めました。このワードローブは値段も5547円とお手軽値段です。洋服掛けの上にも物が置けるというのがポイントだったようです。
巾89×奥行40×高さ179cm なので、奥行きが40cmというのは小さい方に入ります。
今回も、自分で組み立てる事になり、娘と二人で作業開始!
側面が上下別々になっているので作業スペースがそれほど広くなくても大丈夫でした。
まずは下部側面に棚板を付ける処からスタート。
下部を作った後に側面の上部を差込、上部分もネジで留め付けます。小さな工具も付いているので、他の工具は必要ありません。洋服掛け部分のポールとはり金具を付けて出来上がり。
作業時間は45分程度でした。
ニトリの収納ボックスの中から、すっきりとしたデザインの【マルチ収納ボックス】を選択。
マルチ収納ボックスのSサイズ666円、Mワイド1324円、Lワイド1705円で丁度良い感じに組み合わせられました。
収納ボックスもお手軽値段の別のものもあったので、ここでかなり悩んだのは確かですが、これが一番すっきりしていました。
今回はカーテンから始まり、ベッド、このワードローブとニトリで揃える事になりました。
一つだけ下の引き出しは別メーカーから購入しています。この引き出しは奥行き30cmというのがポイントで選択しています。
写真は届いた時の箱のみです。
さてさて、この後は使う人の整理能力が問われるところですが、とりあえず綺麗に片付いて、すっきりしました。
関連記事
-
-
【彼岸の入り】おはぎじゃなくてぼた餅を、圧力鍋じゃなく普通のお鍋で作りました!
17日は彼岸の入り。ピノの練習やら午前中から予定が入っていて前の日から餡を作りだしました。今回は30
-
-
【Creema】で販売開始しました!
ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。
-
-
2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?
本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ
-
-
【リクシル らくパット収納】キッチンシンク下収納を掃除しました!
キッチンのシンク下収納の掃除をしてみました。リクシルのリシェルSIのらくパット収納は細かな収納ポケッ
-
-
布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!
良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の
-
-
【赤毛のアン】松本侑子新訳版を読みました!アンのルーツはスコットランドだったんですね!
【赤毛のアン】を一番初めに知ったのは、小学生の時叔母からクリスマスプレゼントにもらった本からです。そ
-
-
【横浜駅西口】 50年?越しで綺麗になりました!
2020年6月末に西口駅前や駅ビル(シャル)が新しくなったのは知っていましたが、コロナの事があって
-
-
お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!
夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き
-
-
林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました
林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません
- PREV
- ボイトレの基本は2つのイメージトレーニング!
- NEXT
- 【マタイ受難曲】86名でスタートしました!