【フラワーアレンジメント】フルーツコンポートを使ったテーブルアレンジ
公開日:
:
フラワーアレンジメント テーブルアレンジ, フロウイング
今月はフルーツなどの盛り合わせに使うコンポートを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。
器の上面の形を活かして高さの無いフロウイングのデザインにしました。
今回の材料ではキフジの下に垂れ下がった姿でフロウイングの雰囲気を出しました。
お花選びもキフジの色味に合った濁りのあるオレンジのラナンキュラスやワインレッドのスカビオーサをチョイスしてまとめました。
↑のSIさんの作品はキフジがとてもゴージャスに入っています。
スプレーバラも溢れるようなスタイルに入れた ↓はSUさんの作品
SUさんの作品の反対側はチューリップもフロウイングな雰囲気に入れています↓。
写真に写すと少し地味目に見えますが、実際はとてもゴージャスな雰囲気です。
テーブルアレンジとして使うとこの作品の良さが発揮されました。
レッスン後のお茶のテーブルに飾ったHさんの作品。
フルーツコンポートを使った事で、ちょっとクラシックな雰囲気に出来上がりました。
反対側からはこんな感じ
今回のレッスンは1月に予定していた内容ですが、
雪が降って中止になったので、今月になりました。
1月だとキフジは無かったので、もう少し明るい雰囲気の作品になっていたと思います。
材料によって、雰囲気は全く違ってくるので、このデザインはまた違う季節にやってみたいデザインですね!
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ
今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々にレッスンしました。一言に【フ
-
-
【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!
12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしました。バスケットもボンネット型(
-
-
プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました
9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ
-
-
秋の【リボンのリース】レッスン1(リボン作り)
今月は来月と2回のレッスンで仕上げる【リボンリース】のレッスンをしました。 1回目、
-
-
【展示用花装飾】花の持ち具合は気温が大きく影響!
絵画作品展(リリス会場)10月4日~10日の7日間の長期花装飾が終わり、リリスでの総括をしてみました
-
-
【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!
今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー
-
-
講習会の準備で予定外の事ばかり・・・
今月は企業催事の講習会があり、先月から準備をしています。 昨年は依頼のあった10月から準備に入
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座4【ユーカリ】
フラワーアレンジメントに使う葉物と言っても、デザインとして色や形に変化を持たせたい事があります。今回
-
-
夏のフラワーアレンジ 葉物と水で涼しく
置いただけで涼しげな夏ならではのフラワーアレンジをご紹介。 水の中をメインにアレンジ 今回は