自主練習ならではの有意義な時間♪
今週のピノは自主練習の週です。伴奏のないアカペラだからこそ自立した音程やテンポが必要です。
常に自立してと指導されていても、先生がいらっしゃる時なら難しいテンポも指揮に合わせるという技が使えます。
でも、自分達だけで歌うとなると、頼りになるのは耳と目。そして各自の協調性。
聞いて合わせるだけでは合わなくなる所もいっぱいあって、自分の声が音になるタイミングを早くつかんで歌い出さなくてはなかなか出が揃わないわけです。
自分では思い切り合わせて出しているつもりでも、声が集まる場所に音が到達していなければ合っていないという結果になります。
声を出すタイミングを調整しなくてはいけないって事なんです。
そのあたりが、私はまだまだで、音程やタイミングをあわせているつもりでも上手くコントロール出来ていないようです。
沢山の人の歌う合唱なら、はっきり遅れていなければ目立たないそんなタイミングも一目瞭然の遅れに聴こえてしまうわけです。
というわけで、そんな個人的な部分を改善しなければ綺麗にならない部分や、前から気になっていた音程の微調整など、自己申告で練習しました。
暗譜なんていう課題にもそれぞれ挑戦してみましたが、やってみてわかったのは、私はまだ暗譜するより身体に音の感覚を刻む作業をしたほうが良いと感じました。
アンコンまでの3曲を練習して終了しました。
関連記事
-
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】来年4月に向けて練習がスタート!
PMS合唱団38期練習がスタートしました。今期は大ミサと呼ばれるモーツァルトの未完のミサ曲ハ短調を補
-
【マタイ受難曲】言葉の重点を大切に、演じて歌おう!
今週のPMSはあまり使った事のない練習会場。私としてはいつもより近い会場で助かりました。とは言え、四
-
楽しくキラッと光る演奏が出来ますように!
今週は土曜日20日におかあさんコーラスを控え最終練習をしたピノ。アルトはテンポ感や音程の調整など最終
-
和音の確認で綺麗な音を体感する練習をしました。
今週のピノは自主練習。いつものメニューで体操、発声練習をしてから練習開始。まずは、先週練習を開始した
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!
オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました
-
会場の響きに合わせた歌い方を練習
今週のピノは先生練習。以前はメインで使っていた響きの良い会場を久しぶりに使っての練習でした。本番で歌
-
2パートでひとりずつ音を合わせお互いを聴く練習
今週のピノは自主練習。前回も新曲が2回目練習だったとはいえ綺麗というところまで歌えていません。録音を
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました
ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。かなり浦島
-
【クリスマスオラトリオ】喜びをもって声を合わせる!練習がスタートしました!
2025年1月に向けて、【クリスマスオラトリオ】の練習がスタートしました。私は2009年に
-
音楽を作る楽しさを勉強しました!
今週のピノは先生練習。今週は合唱指導を勉強中のK先生が参加されて、今私達が練習しているアカペラのマド