34回目の父の命日に思った事
今日は34年前の【重陽の節句】に亡くなった父の命日で、お墓参りに行ってきました。
あの時を思い出すような暑さ、『葬儀の日も暑かったね』と話しながら母と妹とで墓地に向いました。
亡くなった時の父の年齢をとっくに超えてしまった私達。
まだ当時中年の域だった父がもし生きていたら?どんな老年を過ごしていたでしょうか・・・。
まだまだ、楽しい事も出来たでしょうし、苦しい事にも遭遇したかもしれないし。
でも、あの時まででも、それなりに幸せだったと思いたいです。
そして、
自分に置き換えて、どうやってここまでを生きてきたか。
もちろん、あの時こうすれば良かったかもと思う事は沢山ありますが、その時その時に、一所懸命に考え選択した事や頑張った事なら、私はあまり後悔はしたくありません。
その事が、その時に最大に良いだろうと思って選んだなら、それ以上は無かったと思いたいわけです・・・。
自分に都合よく言えば、自分の能力の限界もあって出来なかった事もあるし・・・なんて・・・。
最近はこれから先に、足腰が悪くなるなんて事も想定し、視力や聴力や体力が低下しても続けていけるなにか新しい事を見つけておかなくてはと思い始めています。
若い頃にたてた、【仕事にはお花】【趣味に合唱】という目標はどうにか果せていて、ある意味満足しているのですが、これにも限界があります。もっと長生きしたときの事までは想像できていませんでした。
父のように少し早く人生が終わってしまった人もいますが、
もしかしたら長生きするかもしれない。
そうなった時に、周りの人達ともある程度コミュニケーションをとりながら、頭を使い、楽しめる事を見つけておかなくちゃ!と。
ほんと、最近になってそう思うようになりました。
まあ、息子にその話をしたら、『ゲーム!』と言われました。
ゲーム制作に携わっている息子らしい発言でした(笑)
そして、そんなそんな今まで想像しなかった先の事まで考えに入ってくる歳になったわけです・・・。
ちょっと余談ですが、息子曰く『プロフィールの趣味の欄の項目にそろそろ 【ゲーム】が入ってもいいよね、最近【読書】も入ってない事多いけど』 読書が無い?!とは驚きな時代ですね・・・。
関連記事
-
-
数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した
子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず
-
-
お金を払いそびれて、【このサイトにアクセスできません】になっていました
すみません・・・今日は朝からサイトを開かなかったから気が付かなかったのですが・・・サーバーの更新をし
-
-
2025年 この先の10年を考える年です!
2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。
-
-
格安ツアー【てるみくらぶ】の問題で思い出した事
ここ数日ニュースで騒がれている、格安ツアー【てるみくらぶ】問題。値段を調べ他より
-
-
【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです
ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事
-
-
【ペンタブ】ソフトこの前買ったノートパソコンではphotoshopが重くて結局SAIに
今回の新しいペンタブを使いこなすべく、フォトショップの操作を練習していたのですが、どうも描いているタ
-
-
お彼岸のお墓参りで思う事
我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ
-
-
【キッチンリフォーム】工事1日目 解体しました!
キッチンの取替え工事がいよいよ始まりました。 今日は一日目。この状態からスタート。 朝8時半
-
-
2018年 今年はどんな事をしていたか
本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん
-
-
【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!
高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきまし


