*

アートな2日間!1日目は【アートフェア東京】行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2017/03/22 お出かけ

170319arta01

 

この連休、イギリス旅行でお友だちになった大津在住のKさんが、東京国際フォーラムで開催されている【アートフェア東京】にいらっしゃるという事でご一緒することに。

このフェアは国内外のギャラリーが150軒も出展される国内最大級の催し。古美術から近代美術、現代美術まで様々な国の作品が展示、即売されています。

入り口にはなんと1340万円もする 【白熊】!値段がついているところがまたすごい。

170319arta02

 

会場は古美術などのブースと 現代アートのブースに分かれています。

170319arta21

 

 

まずは、古美術など有名画廊の並ぶエリアから見てあるきました。

明朝の磁器や陶器などすばらしお値段の物から、現代作家の美人画。若手のかわいい造形物。

【籔内佐斗司】の作品もありました。

現代美術のエリアは、もう様々!

170319arta03

アルミを使った作品

170319art05

海外の作家のこういった絵

170319arta06

 

なかでも私はこの【サガキケイタ】の作品にびっくり。

一見、『ボッティチェリのビーナスの誕生』ですが!

170319arta10

近寄ると、細かな線描画が描かれています。

170319arta09

170319arta08

その絵がまた、イラスト調でかわいい!

170319arta07

 

 

現代作家の造形物もいっぱい。

170319arta15

170319arta11

170319arta14

10cmもないちいさな戦国武士!表情も凝ってます。

170319arta13

どれもお値段が付いていて、ちょっと余裕があったら買えそうな物も(とっても買えませんが・・・)

会場外には【蚤の市】も出ていて、こちらも楽しい物がいっぱいありました。

もう何年も前からやっていたんですね。でも当日券の2800円はちょっと高く感じました。

 

 

関連記事

【敬老パス】とうとう使える日がきました!

健康で迎えられた70回目の誕生日!親に感謝するばかりです。 あとどれくらい元気で色々

記事を読む

【ヨコハマ エア キャビン】乗ってみました!

2021年みなとみらいに開業した都市型【ロープウェイ】に乗ってみました!  コロナ禍

記事を読む

土用の丑の日にうなぎを食べる!

毎年この日のニュースにもなる、【土用の丑の日】の【うなぎ】の話題!今まで、この日にスーパーのうなぎを

記事を読む

【八十八夜】な季節を楽しむ!茶摘体験なかなか面白そう!

今年の八十八夜は5月2日だったそうですが、この季節はドライブするのにも最高な季節ですよね!我が家は連

記事を読む

【カレッタ汐留】萬鉄でランチしてきました!

カレッタ汐留46階の鉄板和食【萬鉄】でランチしてきました。大津からきた友人とランチという事で、汐留の

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!

友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ

記事を読む

【シリウス・アフター5】飲めない女子でも楽しめるカクテル飲み放題!

みなとみらいランドマークタワー 横浜ロイヤルパークホテル70階のシリウスにお酒が飲めない女子達で【カ

記事を読む

年齢更新日のお祝いをしてもらいました

 2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました

記事を読む

【おはらい町】と【おかげ横丁】伊勢神宮のお土産はこの参道で買えちゃいます<お土産編>

伊勢神宮と言ったらなんと言っても【赤福】ですが、他にもあれこれ見て歩きました。この【おはらい町】には

記事を読む

JAFの優待特典がなかなかお得ですよね!ハングリータイガーもロイヤルホストも10%引き!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑