*

「 PMS合唱団 」 一覧

【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習

2016/11/23 | コーラス

昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練習です。全曲続けて歌ってみると、弱点が本当によくわかります。普段苦手にしているところはもちろんですが

続きを見る

【ヨハネ受難曲】難曲を集中練習!ゆっくりから所定の速さまでスピードアップ!

2016/11/15 | コーラス

一週間お休みの入ったPMS。なんだかすごーく久しぶり感がありました。昨日はアルトさん少し少なかったかな? まずは、27番から練習スタート。初めはゆっくりめに音をしっかり確認しながら、各パート練習し、段

続きを見る

【ヨハネ受難曲】中盤の難曲シリーズを復習しました

2016/10/18 | コーラス

昨日のPMSの練習は、先週全曲の1回目練習が終了したので1番からという事でしたが、後半の練習の薄い曲をもう少し練習してからという事になりました。まずは28番コラール。私はこのあたりでお休みしているので

続きを見る

【ヨハネ受難曲】終曲を練習して全29曲一巡しました!そして全曲歌ってみました!

2016/10/14 | コーラス

PMS合唱団の水曜日の練習で終曲40番のコラールを練習して、1回目の練習が一巡しました。そして、冒頭から全曲歌ってみる事に!私は仕事で先週はお休みしています。今週もかなりハードだったので、お休みしよう

続きを見る

【ヨハネ受難曲】27bは7度が難しい・・・

2016/09/26 | コーラス

今日の練習は26番コラールからスタート。 次は練習予告の通り、27bに入りました。この曲言葉は同じフレーズを繰り返しているだけですが、音は音形が似ているのにちょっとづつ違います。 飛んで降りる

続きを見る

【ヨハネ受難曲】難関24番Wohin?、25番と進みました

2016/09/13 | コーラス

昨日は22番コラールからスタートして、3番コラールまでさかのぼり練習しました。先生からは自宅練習でコラールの音は出さなくても言葉を練習するようにとの指示。その後前半の最後に24番練習をしました。先週お

続きを見る

【ヨハネ受難曲】予定通り23dと23fを練習しました!

2016/08/31 | コーラス

今日のPMSは冒頭から、予定の新曲23dの練習に入りました。歌いにくい冒頭の2小節を丁寧にゆっくりと音を確認しながら歌いました。同じ言葉だけど、並び方が違う・・・。これがまずは最初になかなかすんなりい

続きを見る

【ヨハネ受難曲】佳境に入った緊迫した情景が歌っていて面白い!

2016/08/25 | コーラス

先週はPMSをお休みさせてもらったのですが、コラールの17番と22番が新しく練習したところだそうです。今週はその22番コラールからスタート。前半練習では22番から3番までのコラールを復習しました。フレ

続きを見る

【ヨハネ受難曲】民衆になりきってあざける!叫ぶ!には正確さが必須

2016/08/09 | コーラス

昨日のPMS練習はコラールの復習からスタートしました。3・5・11・14・15番と歌って、先週入った21b・21dを練習。21bでは先週もご指導のあった、曲上で繰り広げられる情景の演出をはっきり付ける

続きを見る

【ヨハネ受難曲】耳障りな音を練習したあとはイタリアンで暑気払い!

2016/08/05 | コーラス

今週のPMS合唱団は暑気払いも入った練習になりました。練習会場も久しぶりな場所です。練習は予告通り 21bと21dに入りました。このあたりからの合唱のテンションは舞台俳優並みに演技が必要。言葉の意味に

続きを見る

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑