「 フラワーアレンジメント 」 一覧
【ウエディングブーケ】ナチュラルステムで簡単に作れるラウンドブーケ
今月はウエディングに使えるナチュラルステムのラウンドブーケをレッスン。ナチュラルステムの花束ですが、プレゼント用の花束よりきっちりと仕上げてウエディングにも使えるようにしています。用意した材料はこんな
【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!
2020/01/18 | くらし, フラワーアレンジメント, 手芸 ハサミ, 使いやすい
フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も良くて錆びにくいというのが一番良いところです。刃先の形もフラワーアレンジにぴったりの使いやすさです。
【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!
2019/12/16 | フラワーアレンジメント クリスマスリース
今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリースを作っていますが、毎回作り方を少しづつ変えています。今回は今までで一番、パーツの分割を少なくして
【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!
12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準備が終わっていたので少し余裕がありました。受付でリボンやオーナメントなど、少しづつ違う材料をお客様に
【クリスマスリース】生のグリーンで簡単に作る手作りリース(作り方)
2019/12/04 | フラワーアレンジメント グリーン, クリスマスリース, 作り方
今までも何度か生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介してきましたが、今回は1工程を更に簡単にした作り方をご紹介します。枝のリース台を使わないリースです。用意するもの◆12番巻きワイヤー◆フローラテ
【クリスマスリース】生のグリーンで作りました!
2019/12/01 | フラワーアレンジメント グリーン, クリスマスリース, ナチュラル
今年は12月1日、今日からアドベントが始まりました。という事で、去年はドアスワッグにしたので、今年はリース。星形の布製オーナメントが今年のお気に入りアイテムです。今年はベースに悩みましたが、結局はワイ
【クリスマス用ドア飾り】50人分の講習会の準備もあと少し!
12月の企業催事講習会の為の準備が最終段階です。今年はドライフラワーを使った、ドアスワッグにしました。予算や製作時間と内容などを検討し1時間程度でできる作品という事で決定しました。10月初めに材料屋さ
【フラワーアレンジメント】花の色味と配置のテクニックで秋色を楽しむ
2019/11/15 | フラワーアレンジメント 秋, 色の組み合わせ
11月のレッスンは秋の色味を楽しむアレンジです。 隣り合わせにする花でできる雰囲気の違い。ひとつひとつの花を活かし、どんな雰囲気に作る事ができるかを楽しむレッスンです。 2本の色違いのガーベ
【フラワーアレンジメント】葉物を花と同等の扱いで入れるとお洒落になります!(使い方)
2019/10/30 | フラワーアレンジメント 入れ方, 葉物
フラワーアレンジでは葉物の扱いによって作品の雰囲気を大きく変える事ができます。あくまでも花の添え物という扱いではない、デザインの一部として葉物を使う方法です。山手234番館に飾った作品の製作の手順を追
【フラワーアレンジメント】カボチャを使ったバスケットアレンジ(作り方)
2019/10/27 | フラワーアレンジメント アルスヌーボーダブル, ハサミ, ワイヤー, 両方
ハロウィンの季節になるとあちこちで見かける可愛い小型のカボチャを使って、簡単にできるフラワーアレンジはいかがですか。今回ご紹介する作品の材料はほとんどがカボチャです。バスケット上にアレンジされているカ