「 フラワーアレンジメント 」 一覧
【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器にアレンジ(ガーベラの使い方)
2018/06/20 | フラワーアレンジメント アジサイ, ガーベラ
今月のレッスンは紫陽花のアレンジ。辻堂でのお教室の作品を参考にご紹介します。濃い目の色合いなアジサイに個性的な色味の花を合わせてクラシカルなアレンジにしています。今回の一番個性的な材料はオレンジのガー
【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器で洋風アレンジに!
2018/06/18 | フラワーアレンジメント アジサイ
今月のレッスンは紫陽花を洋風なアレンジにデザインしてみました。紫陽花も薄い色つきの花から濃い目の色まで色々あります。今回は少し濃い目の紫陽花を生かす花の組み合わせで洋風な花器にアレンジしました。濃い紫
【フラワーアレンジメント】初夏らしさを楽しむ5月のアレンジ
2018/05/25 | フラワーアレンジメント 初夏
今月のレッスンは初夏の緑を楽しむアレンジ。先週のレッスンでは紅スモモとレンギョウをつかったアレンジでしたが、今週はナツハゼとシャガの葉をメインにしたデザインです。生徒さんの持参されたバスケ
【フラワーアレンジメント】今だけの花材を使って初夏を楽しむバスケットアレンジ
2018/05/17 | フラワーアレンジメント 初夏, 枝物
一年のうちで季節の花が花屋さんに一番多い季節。そういった材料を使って季節感を楽しむバスケットアレンジをレッスンしました。枝物も新緑の綺麗な季節です。葉が開ききって硬くなってしま
【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド
2018/04/19 | フラワーアレンジメント ハーフラウンド
今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でない場合をレッスン。これが結構難しいのですが、お花は均一にばかりあるわけではありませんから、こういった
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
2018/04/16 | お出かけ, フラワーアレンジメント 花展
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったものから、流派の権威をかけた作品展など色々あるのですが、今回観に行ったのは、小原流の支部創立90周年の記
【フラワーアレンジメント】フルーツコンポートを使ったテーブルアレンジ
2018/03/25 | フラワーアレンジメント テーブルアレンジ, フロウイング
今月はフルーツなどの盛り合わせに使うコンポートを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。器の上面の形を活かして高さの無いフロウイングのデザインにしました。今回の材料ではキフジの下に垂れ下がった姿でフ
お花の組み合わせを変えて、各自自由な花器でアレンジしました!(作品解説)
2018/02/25 | フラワーアレンジメント 組み合わせ方, 花器
今月のレッスンは自由なアレンジ。自由とは言え、お花は与えられた物なので、花束などをいただいた時にどんな風にデザインするかというレッスンですね。今回はお花も全員違う組み合わせになるよう選んでいきました。
お花の組み合わせを変えて、各自自由なデザインの作品を作るレッスン!
2018/02/24 | フラワーアレンジメント アレンジ, いただいた花束
今月は全てのお花の組み合わせを変えての自由なアレンジをレッスンしました。それぞれ入れたい花器を持ってきて、お花もジャンケンで選んでのレッスンです。この季節にしかない花を予定していて、ヒヤシンスやスイセ
【フラワーアレンジメント】過去10年1月にレッスンした花を調べてみました
2018/01/10 | フラワーアレンジメント レッスン内容
お花をレッスンしていて一番悩む事がレッスン内容です。以前のように初心者の方が多く基本パターンをレッスンしている段階だと、そのパターンを踏まえ、季節の花とでレッスン内容を決められます。でも、皆さんプロ