*

昨日はiphone7にお花の準備、今日は搬入、夜は合唱練習してきました!

公開日: : 最終更新日:2016/10/14 日記

161012ipa03c

この一番集中力が必要な一昨日になんと『iphone7が入荷しました』と連絡がはいりました。

使っているスマホが70%になるとシャットダウンしてしまう状態になっていたので、先延ばしにもできないので、昨日は機種変更をする事になってしまいました。

アンドロイドからiphoneだったので、お店の人が親切に教えてくれてどうにか変更できました。

それに先立ち、頭が機種変に行ってしまわないようにと、翌日のお花を買いに花屋さんに行きました。

機種変更の後は娘と横浜にスマホのグッズを買いに行き。

夜は作品を2つ作る予定にしていたので、家中に花を広げて作業しました。

161012ipa11c

いざ作り始めると材料で足らないものあったりとなかなか大変・・・。

結構時間が掛かって2作品作りました。

今日は朝のうちに1作品作る予定。

この作品がイメージに出来上がらず、迷走しそうになったりしましたが、どうにかまとめ。

午後、車に作品を積み込んで会場に向かいました。

会場は1時半から、本筋の水彩画教室の生徒さんでごったがえしています。

狭いかいじょうなので、とてもお花を飾る状態ではなく、絵の設置が終わり、生徒さんが帰り出してからディスプレイしました。

最後まで残って、誰もいなくなった会場で写真を撮ってから帰ってきました。

というより、PMS合唱団の練習に向かいました。

あまり頑張りの効くほうではないので、さすがに声を出すのが大変。今日はひっそり歌おうと思って行ったのですが。

それなのに!

全曲歌うって!・・・(汗)

さすがにバスを降りての帰り道、フラフラ、半分寝ているような感じになりました。

ともかく、2日間頑張りました!!

 

 


関連記事

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

妹の○暦誕生会は女子会で!

人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし

記事を読む

【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です

明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年

記事を読む

【棚経】お盆の行事ですが・・・

本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです

記事を読む

【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!

外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ

記事を読む

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声

記事を読む

練習にはケーキを食べに行っただけ・・・

今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習そ

記事を読む

葉が出る前に大木の剪定をしました

 我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした

記事を読む

ウイルス性胃腸炎でダウンしていました・・・

こちらがしばらく留守だったのは、ウイルス性胃腸炎になってしまったからです・・・。火曜日の夜中に突然、

記事を読む

歳をとるってこういう事なんだとあれこれ実感した一日

昨日は母方の叔父と母、妹というメンバーで食事会がありました。時々、叔父の誘いで行われる食事会です。以

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ!ハードな2日間でしたね。

    機種変もお花もコーラスも1つだけやっても
    ハードなのに。

    お疲れ様でした。

    • チョコ より:

      普段のんびりしている事もあって、最近は一日用事は2つまでにしてたんですが今回はそうも行かなくて頑張りました。
      それにしても、夜はさすが疲れて、練習中にもう少しでウトウトするところでした。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑