遺品整理をしていて思う事・・・

母の葬儀の後、事務的な事をこなしつつの遺品整理をしていますが、確実に片づけて良い物と、そうでない物を仕分ける事しかできていません。
衣類などはビジネスライクにやっていたのですが、母が熱心に勉強していた書道や鎌倉彫。お遊び程度だったと思っていた水墨画の注意書きの熱心さ、編み物の作品の網目や寸法の記録帳などなど、今の私の年代にやっていた様々な事の熱心さ、80歳を過ぎた頃からの作品などを見ると簡単に整理できないと思いました。
80歳過ぎから始めたはがき絵を見ると、もっと褒めてあげれば良かったと思ってしまいます。辛口批評家だった私は本当に素敵と思う作品以外は褒めていなかったからです。
母は書道などは師範を持っていましたし、鎌倉彫もかなり打ち込んでいたので、私の中では別格扱いでした。なので、褒めるもなにもありません、私には到底できない事でしたから。
私達娘に遺してあげられるようにと彫ってくれた鎌倉彫の沢山の作品は、遺品という感覚ではありません。それ以外の、お稽古事の記録や作品の数々が母の人となりを語っていました。
そんな沢山の勉強をしていた証を妹と見ながら、「おばあちゃん、すごく頑張ってたんだね」とあらためて思い、今の自分、これから先の生き方を考えさせられました。
関連記事
-
-
【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!
明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと
-
-
ノンケミカルBBクリーム使ってみた その後
先月 シュエット 美白BBクリーム を購入し使い始めましたが、使用感を書けずにいました・・・。この間
-
-
【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ
40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。 この灰皿は
-
-
【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。
巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9
-
-
パスポート更新手続きしてきました
今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・
-
-
【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!
我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ
-
-
シール式フィルムで新しい【楽譜カバー】を作りました、楽譜が痛み難くなります!
晴れてPMS合唱団34期でヨハネを歌える事になって、2005年に使った古い楽譜に新しいカバーを掛ける
-
-
【屋根・外壁塗装工事】2日目 棟の取り換え板金工事
今日の工事は屋根の棟を取り換える作業。屋根の上でやっている事もあって、あまり外に出られない感じでした
-
-
年末仕事で墓地のお掃除してきました!
毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、
-
-
30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!
最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも
Comment
なかなかクリエイティヴな人生を送られたんですね。
近しい人が亡くなると残されたモノに心が惹かれますね。
遺作品展をやられてはいかがですか。親族、お知り合い
で思いをはせるのも供養になると思います。
人間の一生は長いようで短い、一瞬の輝きのようなもの
かもしれません。それだけに生きた証を残された母上は
素晴らしい方だと思います。
ABさん
母はよく、「若い頃にもっと勉強しておけばよかった。」と言っていました。
夫を50代で亡くした後の一人の時間を、めいっぱい使って書道や鎌倉彫に充てたのだと思います。
元々、器用だったので得意な事を頑張ったのだと思いますが、書道を練習した形跡などすごい!と感心します。
戦中、軍事工場での奉仕でほとんど女学校も行けなかった青春時代を過ごした母。
自分の好きな事などできなかったエネルギーを、精一杯つぎ込んだのだと思います。
私の母は我が家に同居するときに
かなりの整理をしてしまいました。
主に実家に住むことになった妹がやってくれたのですが
母にとっては大切なモノもあっさりと処分してしまい、母を悲しませました。
「だって、うちには入り切らないんだもん、しょうがないでしょ」と冷たく突き放しました。
亡くなったあとのモノも我が家の断捨離とともに、ほとんど処分してしまいました。
ほんとに、もっと感心したり褒めてあげれば良かったと、今は思います。
寂しい思いをさせてしまったなと
申し訳なく悲しく思います。
CDさん
本当にもっと褒めてあげれば良かったと思いました。
同居してからの17年間は、日々の生活で起こる様々な問題で、お互い素直な気持ちで居られない事が多くなりました。
もっと穏やかな気持ちで過ごさせてあげられたら良かったとも・・・。
これが居なくなって感じる事なんですね・・・。