*

【紫雲荘】箱根塔ノ沢の温泉に行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2021/07/14 お出かけ, 旅行 ,

210712haka92a

母のお誕生会を兼ねて妹と3人で箱根の塔ノ沢温泉【紫雲荘】にお泊りしてきました。

この計画を母に話した時、体力が落ちてきた母は『無理に行かなくても』とちょっと消極的でしたが、予定通りに行ってきました。

歩くとすぐ疲れてしまうので、どこにも寄らず、箱根湯本に直行!

とは言え、いつもとちょっと違うルートにしたので、新鮮な景色の中をドライブする事になりました。

場所は箱根の芦ノ湖からの道すがら、良く通り過ぎている箱根駅伝でも見慣れた場所にあります。

210712haka95a

このホテル、入口に大きな岩があるのですが、その岩を削ったトンネルの先にロビーがあります。

210712haka00a

210712haka27a

210712haka29a

 

ここが、岩を削ったトンネル部分

210712haka98a

ロビーの向こう側はすぐに川が迫っています。

お部屋の窓からは滝の音と緑のこんな景色です。

IMG_28haka39a

210712haka38a

少し早くに着いたので、先にお風呂に行くことにしました。

お風呂は半露天と二段になったつくりで、なかなか良いお風呂でした。

私は長湯すると疲れてしまうので、サッと入る程度にしました。

のんびりするのが目的なので、後はお楽しみの夕食です!

ここは、お部屋食。

久々に仲居さんがお部屋にお食事を運んでくれる懐かしい雰囲気です。

210712haka42a

210712haka40a

お料理は、この他に鮎の塩焼きとお蕎麦で、全体的に脂っこくないあっさりとした内容ですがお腹いっぱいになりました。

若い人には少し物足らないかもしれませんね。

最近小食になった母は、この内容でも半分も食べられませんでした。

食事の後も、疲れてしまった様子だったので、温泉に行くのもやめて、ただ3人でテレビを観て過ごしました。

お部屋にお布団を引きに来てくれて、なんだか懐かしい雰囲気です。

特に何をするでもなく、家にいるのとさほど変わらない時間を過ごして、就寝しました。

朝も布団を片付けに来てくれて、朝食もお部屋に準備してくれました。

210712haka75a

鯛茶漬けや朝に打ったというお蕎麦なども付いて盛沢山。

210712haka80a

白いご飯がすすむおかずで食べすぎました・・・。

それほど、部屋数の多くないホテルなので、ただただゆっくりしてきたという感じ。

お部屋の反対側からは昔ながらの旅館が見えます。

210712haka85a

 

先日の大雨の時には、怖い位の水量だったと話してくれましたが、幸い2日前からは雨も止んで、水も綺麗でした。

ロビー前のテラスで記念撮影をして、あっという間の時間が終わりました。

210712haka88a

210712haka94a

コロナ禍で、どうしても家に籠りがちだったので、足腰も弱くなってしまい、本人もあれこれ心配症になっていたのだと思います。

帰る頃には、母も楽しかったと気持ちがほぐれた表情になってくれて、行って良かったと思いました。

210712haka09a

家を出てから帰ってくるまで、丁度24時間の旅でしたが、

帰ってからも楽しかったと言ってくれて、また行こうね!そう思えるお泊りになりました。

 

 

関連記事

【ゆず庵】しゃぶしゃぶやお寿司に串揚げも食べ放題で楽しいです!

しゃぶしゃぶ食べ放題の【ゆず庵】に行ってきました。昨年夜に何度か行って家族にも好評だったので、お誕生

記事を読む

【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!

【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23

記事を読む

【横浜ロイヤルパークホテル】ウィンタープランで泊まってきました!

横浜ローヤルパークホテルに泊まってきました。お誕生月の自分へのプレゼントって感じです。先月末に知人の

記事を読む

【富士の冷泉】秘境な雰囲気でめずらしかったし冷泉は気持ち良かった

アトピーの症状で長年悩んできた息子。良いと聞けば、一応試してみてきました。そんな中の一つに富士山にあ

記事を読む

【敬老パス】とうとう使える日がきました!

健康で迎えられた70回目の誕生日!親に感謝するばかりです。 あとどれくらい元気で色々

記事を読む

【伊勢神宮内宮】格式の高さが漂う千古の森はさすが別格!

2000年の時を超えて、古代のたたずまいを今に伝える【伊勢神宮】。やっと行く事ができました。午前中に

記事を読む

【アパホテルプライド赤坂国会議事堂前】泊まってみました!

紀尾井坂の紀尾井ホールでの本番があり、前日に泊まってみました。紀尾井ホールの目の前にニュー

記事を読む

アートな2日間!1日目は【アートフェア東京】行ってきました!

 この連休、イギリス旅行でお友だちになった大津在住のKさんが、東京国際フォーラムで開催され

記事を読む

横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!

横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     いいことをなさいましたね。お母さまもさぞ嬉し
    かったことでしょう。 
     私の母は一昨年の冬に他界しましたのでもう
    出来ません。あまり親孝行したという記憶もあり
    ません。居住地が離れていることもありますが、
    何かをしてあげても生み育ててくれた恩に
    比べれば百分の一にもならないと思ってしまう
    のでやった感がないんですね。
     親孝行は”出来るうち”です。東京物語で次男
    役の大坂志郎が母親の葬式で「さりとても墓に
    布団は着せられず」と泣きながら言った言葉が
    印象に残ってます。

    • チョコ より:

      ABさん ありがとうございます。
      楽しい事が無いとぼやいている母に、行く事を楽しみにするところからと思ったのですが、
      そこまでは無理でした。
      帰るころになって、やっと実感してくれた。そんな感じでした。
      とは言え、無事に行ってこれて本当によかったです。

  2. Masami.S より:

    3人のお写真がとてもステキ⭐︎
    3人でいるのがお母様の楽しい♡になっていると思います
    季節ごとに旅行出来るといいですね✨

    • チョコ より:

      Masamiさん 写真褒めていただきありがとうございます。
      家にいると、私も話し相手にはなかなかなれないので、娘とだけの時間が楽しかったのだと思います。
      これからも、こんな時間が作れるようにしたいです。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑