*

【インフルエンザ予防接種】接種してきました!

公開日: : くらし, 健康 ,

 180130si1

横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種無料になるという事で接種してきました!今年高齢者の仲間入りをしたばかりでラッキー(歳がバレる・・・)

お隣の国ではインフルエンザの予防接種で死者が出ていると話題になってちょっと気になりましたが、私はインフルエンザに罹りやすい・・・。なので、冬場にインフルエンザなのかコロナなのかと悩みたくないという理由もあって、予防接種は受けておこう!と思いました。

とは言え、予防接種をしても罹った事があるので、安心はできないんです。とにかく、よく罹る・・・。

先週から接種に行きたかったのですが、寝不足だったり、本調子ではなかったので今日になりました。

私が行った病院は予約は必要なく、いつでも免許証など住所がわかるものがあれば良いとのことで、いたって簡単にやってもらえました。

母のかかりつけ医ですが私は初めて。住所の確認証を見せて、問診票に記入するだけでした。

5人ほど待っただけ、通された部屋には予防接種の薬の箱が積まれていました。

先生が『〇〇歳になったんですね!今年だけ無料ですよ』と言いながら問診票に目を通してから接種してくれました。

副作用は接種してから24時間の間に多く出現すると書かれていました。現在12時間経過ですが、今の所問題はなさそうです。

とにかく、この冬期間にコロナなの?と悩みたくなかったので、ちょっとだけ心配材料を減らしました。

 

関連記事

【あさイチ】おからパウダーはダイエットにいい!超微粒子でカフェオレが飲みやすい!

今朝(5月22日放送)のあさイチで【おからパウダー】がダイエットや血糖値上昇を抑えるのに良いと特集が

記事を読む

【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!

私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽

記事を読む

【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】

 日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキング

記事を読む

【三十七回忌】南無阿弥陀仏を唱えれば極楽浄土に行ける!

父の三十七回忌をしてきました。本当に身内だけの法事。三十三回忌をした時に、これで終わりにしようと思っ

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事

夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ

記事を読む

桜を撮るって難しい!

ここ数年まともに桜を観る事はできていませんでした。特にお花見(宴会)が好きというわけでもな

記事を読む

お正月ですがシュノンソー城のクリスマス

日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。11月にロワ

記事を読む

JAFのお世話になり、その場でバッテリー交換してもらいました!

2009年から乗っている我が家のFちゃん。最近ちょっとご機嫌斜めな事が多くて、仕事で使っている娘もJ

記事を読む

【らっか】浜松銘菓 ピーナッツあん入りに惹かれて買ってみました!甘さ控えめなもなかです

生協のカタログで地方の名産品を紹介しているのですが、知らない銘菓や東北に住んでいた時に良くお土産に

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    我が家のシニア2人で接種したいと思っていますが
    ちょっと喉が痛くて咳が出たりしていて、まだ行きそびれています。
    行かなくちゃ!!

    • チョコ より:

      予防接種ってほんとタイミングが難しいですよね!
      早く行けるといいですね!

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑