*

【フェルト手芸】依頼品のきらきらビーズ刺繍のブローチ作りました!

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 手芸

180415bura11a

合唱団仲間のSさんから依頼されたフェルトのブローチをつくりました。Sさんのご希望はキラキラしたビーズ刺繍のブローチという事。

Sさんは以前作った【ハリネズミ】のブローチをとても気に入って下さっています。

今回は時間もあまり無いので、私自身がデザインに悩みにくい物にさせてもらいました。

というわけで、【キラキラ】させる事を考えて、全面をお花の刺繍で埋める事にしました。

レゼーデージーステッチとフレンチナッツで全体を埋めて行く、私流刺繍です。

キラキラさせる為にスワロフスキーのカットビーズも使ってお花を表現。

180415bura00

 

刺しながらデザインを考えるので時間が掛かります。

刺してみたら、なんか違う!と切ってみたり、ビーズを付けたけど、ここじゃない!と取ったり・・・。

たったこれだけのスペースを埋めて下の状態まで作るのに3時間以上掛かりました。

180415bura01

 

上の状態で、昨日は時間切れになって終了。

今日はヘリの始末をどうするかさんざん悩みましたが、明るい色の土台にしてしまったので縫い目を目立たせないためにはコード刺繍した方が良いと決定しました。

とは言え、コード用の材料はあまり売られていなくて、合う色が無いのでラメの刺繍糸を使う事にしました。

これがまた、問題で、銀ラメの刺繍糸はとても扱い難く、針に通すのにも一苦労・・・。

ぱらぱら割れる(糸が分かれる)・・・。

糸が絡む・・・。

180415bura03a

という訳で、外側を一周させるだけで1時間。

後は、

裏のフェルトと合わせて縫い付け、台紙と綿を入れてから周りをカット。

裏側に安全ピンを縫い付けて出来上がり!

180415bura11a

写真より、実物の方がキラキラして綺麗です!

実質の制作時間は5、6時間程度ですが、実際は2日掛かりました・・・。

デザインのイメージがつかめたので、もう一つ色を変えて作ってみる予定です。

 

関連記事

【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ

 先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てく

記事を読む

【新型コロナ対策】2020年に合唱をするために作った合唱マスクやアクリル板ガードのあれこれ

今年は合唱にとって本当に受難の1年でした。3月、4月の自粛後、6月からの合唱練習の再開で、私も色々な

記事を読む

最近あった【とりあえず】と【ボツ】でわかる事

いつもの事ですが、なにか【やる!】となったら、無い頭をつかって色々考えてしまいます。面倒な事は基本や

記事を読む

【ビーズ刺繍】スワロフスキークリスタルを使ったバレッタ(製作手順2)

 スワロフスキークリスタルを使った11センチバレッタの製作手順をご紹介します。前回は図案から刺繍の半

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み

 面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から

記事を読む

【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~

まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品

記事を読む

【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました

今回はプレゼント用。作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。子供の頃祖母からもら

記事を読む

フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ

フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ

記事を読む

【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました

小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り第3弾 カメオ風刺繍ブローチ作ってみました

 フェルト手芸が面白くてあれこれブローチを作ってみていますが、今回は楕円の中に刺繍をしたデ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑