*

【水彩画作品展】花装飾してきました!

公開日: : 最終更新日:2020/08/09 フラワーアレンジメント ,

171011na20a

10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。

今年も本郷台【リリス】での開催。

昨年同様会場が広いので、空間を埋められるよう大きな作品にしました。

花器に使ったのは100年越えの瓶で、しっかり厚い造りなので大きな作品でも安定しています。

今回はご近所のコスモスをいただいて、野バラを主体に全体をまとめました。

コスモスが少し盛りを過ぎていたので、あまり沢山使わずユリやアジサイでポイントをつくりました。

171011na02

 

 

野バラは大きな枝をそのまま使っているので、昨年より大きな作品になりました。

会場入りの時間が渋滞などで少し遅くなったのですが、準備などの要領は昨年を参考にしてセットして活けこみを開始。

171010sa01

171010sa03

この作品は約1時間で出来上がりました。

171010saa11a

この他に、受付など小作品を3つ作りました。

171011na06a

171011na12b

171010sa24a

 

ほとんど、和風の投げ入ればかりです。

実際は岩シャジンを使った盆栽作品も用意していたのですが、この暑さで予想外の状態になってしまい使う事が出来ませんでした。

というわけで、全てが投げ入れになり、初日に入れた和風籠の作品は安定が悪かったので、今日は花瓶に入れなおしてきました。

後半26日からの【山手234番館】では洋風のアレンジを予定しているので、はっきり雰囲気の違う作品にしました。

ここ数日は暑さが戻っています、お花の為にも涼しくなってくれる事をいのるばかりです。

お近くにお越しの際にはお立ち寄り下さい。(絵もリリスと山手は違うお教室の作品が展示されます)

本郷台【リリス】15日 15時まで開催です。

171010sa29bjpg

 

 

関連記事

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました

小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ハロウインを楽しむカボチャのアレンジ 作り方

カボチャを使ったハロウィン向けのフラワーアレンジ。ちょっとお洒落な雰囲気作りに向いています。そんなフ

記事を読む

【企業催事講習会】今年は生花でキャンドルとワイングラスを使ったアレンジ

毎年この時期に依頼されている企業催事の講習会。今年は生花でという事で、10月から末から準備を始め

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)使い方と使用例6 【ドラセナ】

フラワーアレンジメントに使う葉物の中でも、デザイン性の高い作品で活躍する【ドラセナ】をご紹介します。

記事を読む

【ドライフラワー】薔薇を使ったバスケットアレンジ(作り方)

生の花では綺麗に観れる時期は限られてしまいます。生花だと1週間も難しいというのが現実。その

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束

今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花

記事を読む

【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント

今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で

記事を読む

クリスマスアレンジ講習会

先月から準備してきた企業催事のクリスマスアレンジ講習会、無事終了しました。今回は旅行から帰った11月

記事を読む

【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!

 今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ、残念。
    日程的に行かれそうもありません。

    ステキだなあ、、、

    写真を見させていただきますね。

    • チョコ より:

      ありがとうございます!
      どうにか【リリス】無事に終了しました。

      26日からは山手234番館です お時間ありましたらお立ち寄り下さい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑