*

【水彩画作品展】花装飾してきました!

公開日: : 最終更新日:2020/08/09 フラワーアレンジメント ,

171011na20a

10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。

今年も本郷台【リリス】での開催。

昨年同様会場が広いので、空間を埋められるよう大きな作品にしました。

花器に使ったのは100年越えの瓶で、しっかり厚い造りなので大きな作品でも安定しています。

今回はご近所のコスモスをいただいて、野バラを主体に全体をまとめました。

コスモスが少し盛りを過ぎていたので、あまり沢山使わずユリやアジサイでポイントをつくりました。

171011na02

 

 

野バラは大きな枝をそのまま使っているので、昨年より大きな作品になりました。

会場入りの時間が渋滞などで少し遅くなったのですが、準備などの要領は昨年を参考にしてセットして活けこみを開始。

171010sa01

171010sa03

この作品は約1時間で出来上がりました。

171010saa11a

この他に、受付など小作品を3つ作りました。

171011na06a

171011na12b

171010sa24a

 

ほとんど、和風の投げ入ればかりです。

実際は岩シャジンを使った盆栽作品も用意していたのですが、この暑さで予想外の状態になってしまい使う事が出来ませんでした。

というわけで、全てが投げ入れになり、初日に入れた和風籠の作品は安定が悪かったので、今日は花瓶に入れなおしてきました。

後半26日からの【山手234番館】では洋風のアレンジを予定しているので、はっきり雰囲気の違う作品にしました。

ここ数日は暑さが戻っています、お花の為にも涼しくなってくれる事をいのるばかりです。

お近くにお越しの際にはお立ち寄り下さい。(絵もリリスと山手は違うお教室の作品が展示されます)

本郷台【リリス】15日 15時まで開催です。

171010sa29bjpg

 

 

関連記事

【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!

今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。こちらのお教室では庭のハツユキカズ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い葉物を多く使ってさわやかな夏のアレンジ

今月は葉物を多く使ってさわやかな夏向きアレンジをレッスンしました。テーブルにも飾れるようオールサイド

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)

来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。11月に入ると在庫は無くなってい

記事を読む

【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!

今回の企業催事講習会の準備も最終段階。講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやっても

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中

久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました

記事を読む

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

 夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ

記事を読む

【東京堂】秋冬のフラワーアレンジ用資材を買いに行って着ました

この季節に必ず行く花資材のお店、四谷の【東京堂】。20年以上前から行っていますが、行き始めた頃のお店

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ、残念。
    日程的に行かれそうもありません。

    ステキだなあ、、、

    写真を見させていただきますね。

    • チョコ より:

      ありがとうございます!
      どうにか【リリス】無事に終了しました。

      26日からは山手234番館です お時間ありましたらお立ち寄り下さい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑