【キッチンリフォーム】LIXILショールームで実物を見ながら検討してきました
もう何ヶ月も前から懸案のキッチンのリフォーム。
コンクール前に出してもらっていた図面と見積りでしたが、慌てて決めるのを止めてゆっくり再度検討していました。
ここまで来ると、かなり我が家の器に入るサイズという事で絞られてきて、
こんなのや
こんなのは入れられないときっぱり排除。
散々検討した結果、レイアウトは4年前に出してもらっていた見積りとほぼ同じ・・・。
変わったのはシンクの大きさ。
そして、水栓の付け位置を右か左かで悩み・・・。
キャビネットのオプション部分の変更。
オプションを付けた方良い引き出しと、無いほうが良い引き出し。
いざこれに決めるとなると、どこに何を入れるかなど細かな設定もしっかりしておかないと不用なものが出たり、入らなかったりしてしまいます。
何度も引越しをして、与えられた場所に適応する能力だけはあるのですが、
自分で使いやすい設えにするとなると、結構悩みます。
良い物にすればそれは限がないほど費用も掛かるし。
そう!レンジフードでもピンキリ。
で、実際安くはあげたいけど、機能や使い勝手を考えてランクアップしました。
とは言え、今回の見積りをもう一度見てみないとわからない事ばかりです。
後日、我が家のキッチンをリフォームした時の様子
関連記事
-
-
【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ
【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ
-
-
【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!
実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ
-
-
年齢更新日が再び到来して自分でお誕生ケーキをTop’sで買ってきました
今日は年齢更新日。娘に朝、『今日はケーキ買って来れそうも無いからなんかお母さんの食べたい良さそうなの
-
-
【山蕗】できゃらぶきを皮つきと皮無しの2種類作ってみました!
畑の脇に生えている蕗(山ふき)を2種類のきゃらぶきにしてみました。栽培されている蕗と違って茎も細く短
-
-
【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?
前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました
-
-
【あさイチ】とろろ昆布の粉作ってみました!使いやすくてとてもいいです
中性脂肪の吸収を抑えるなどの健康効果があるトロトロ昆布。先日の【あさイチ】でがごめ昆布の色々な食べ方
-
-
【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!
気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒
-
-
ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!
家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし
-
-
【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました
お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.
-
-
100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!
100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単
- PREV
- 【長雨の影響】2 コインランドリー
- NEXT
- 【ハイドン天地創造】語尾のタイミングを合わせよう!