*

【Ave Regina caelorum】ルネサンスの流れを作る歌い方は面白い!

公開日: : 最終更新日:2017/05/14 コーラス

170323pinoa01a

今週のピノはコーラスワークショップなどが入って久しぶりな先生練習でした。

ワークショップでもルネサンスの円を描くような流れを指導されましたが、緩急のうねりを作りながら、それぞれのパートに来る旋律を歌うという事は難しいです。

耳を使って他のパートの動きにも合わせ、自分のパートも歌う。相手に合わせるだけではない絶妙のタイミング調整は独特の空気感です。

この感じが、不思議と面白くて上手く流れが合った時は本当に歌っていて楽しいです。

ルネサンス曲を歌った事のない頃には分からなかった感覚です。

 

 

小さな船が波に揺られながら何艘も同じ方向に同じスピードで流れて行くような、少し孤独に舵をとっているけど向こうの舟にも仲間がいる、みたいな? そんなゆらゆらしながらも絶妙な間隔で同じ方向に流れている感じです。

きっとこの少し孤独な感覚は、もっと上手になったら無くなるのかもしれません。

自立しながらも、仲間と同じ方向に流れて行く。

テンポ感は人の鼓動が基本だそうですが、この取り方は人によって違うのだと、今回のワークショップで感じた事です。

同じ曲でもワークショップのA先生が作られるこの曲だと、急流下りの筏や、川面を流れる落ち葉、時折早く岩をくるくる回ってよけたりするけど途中で一緒になったり離れたり。そんな雰囲気でした。

M先生だともう少し緩やかな川の流れに乗っている感じです。とにかくこのふわふわと浮かんでいるような、でもちゃんと舵もとらないといけない、漕がなくてはいけない感じが面白いです。

今回は合唱祭に歌う曲もしっかり決定しなくてはいけなかったので、候補の曲を歌って、【Petites voix】に決まりました。

 


 

関連記事

レコードで練習するのはやっぱり大変です!

【マタイ受難曲】の演奏会まであと1ヶ月! あちこちできていない事が露見して、課題はどっさり・・・。

記事を読む

【ヨコハマコーラルフェスト】2018の説明会行ってきました!

 ブログの時系列が前後していますが10日は来年2月のヨコハマコーラルフェストの出場団体説明

記事を読む

【ハイドン天地創造】来年3月紀尾井に向けて75名でスタートしました!

PMS合唱団35期【ハイドン天地創造】の練習が75名でスタートしました!男声さんはまだ若干名募集中だ

記事を読む

連続先生練習はやっぱり違う!

今週は先々月の振り替え練習とで2日間先生練習がありました。やっぱり、先生に練習していただく

記事を読む

先生に感謝の茶話会をしました!練習は全曲!

 今週は今年最後の先生練習だったピノ。忘年会の代わりに練習後に茶話会をしました。先生の最終

記事を読む

【オラトリオ・聖パウロ】復習でわかる、歌えるところとダメなところ・・・。

2週間のお休みがあったPMS合唱団。練習は冒頭からの復習で始まりました。新曲の音取りばかり練習してい

記事を読む

【ヨハネ受難曲】母音の音程で語尾の子音を発音する!ドイツ語は深すぎる(汗)

今週のPMSの練習は新しく15番コラールに入りました。まずは3番からコラールを順に練習して行きました

記事を読む

【ハイドン四季】狩りの歌に酒場の歌!歌うのには体力が必要!

今週の練習会場は私にとっては近くて助かる会場でしたが仕事で四谷から向かう事になり遅刻になりました。と

記事を読む

練習にはケーキを食べに行っただけ・・・

今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習そ

記事を読む

メリハリのある演奏でラインベルガー・レクイエムを美しい曲にしよう!

演奏会まで練習はあと3回を残すのみ。どれだけ観客に曲の良さを感じてもらえるか。すべて私達の歌い方にか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑