【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!
ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。
ビーカープリンで有名なマーロウは秋谷(横須賀市)にあるお店です。横須賀と言っても葉山の先で、最近は逗子や横浜そごうなどにもお店があります。
プリンは食べた事があったのですが、このケーキは初めて!
なんと、小麦粉ではなく、アーモンドプードル100%で作ったケーキ!
クルミもたっぷり!
カットするのはちょっと難しかったけど、ずっしりしっとりした感触。
甘さも控えめで、美味しい!
これは危険な食べ物と、昨日は一切れ食べてあとはぐっと堪えました。
家族もこれは美味しいねぇと、好評!
他にもラムレーズンやイチジクを使ったケーキなどもあるようですが
このお店が近くになくて良かったと思ったのは本心・・・。
手軽に買えてたら大変(汗)
鎌倉紅谷のクルミッ子もですが、クルミやアーモンドに甘さがプラスされてる食べ物って、後を引いて、きり無く食べれちゃう・・・。
ただ甘いだけだと、「もうけっこう」となるんですが、この手のお菓子はなぜか食べれちゃう。
好きな物を気持ちよく食べられないお年頃になった私。
少しずつ楽しんで食べなさい!と自分に注意しました。
関連記事
-
-
【水切りカゴ】スリムで浅いカゴ!やっと決めたのに売り切れてた!
リフォームにあわせて、この際水切りのカゴをやめようか?と散々考え、実践もしてみましたが、
-
-
【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!
我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ
-
-
【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった
最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「
-
-
【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!
舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!舟和公式ホーム
-
-
【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です
母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれ
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)
節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹
-
-
夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・
2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ
-
-
【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!
我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし
-
-
【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って
-
-
【TENT】ショルダーバックも買っちゃいました・・・
先日、注文した【TENT】のトートバックが出来てきたばかりですが、雨の日用にショルダーバックも買って