*

最近あった【とりあえず】と【ボツ】でわかる事

公開日: : 最終更新日:2017/06/02 手芸, 雑感

170210pina01

いつもの事ですが、なにか【やる!】となったら、無い頭をつかって色々考えてしまいます。

面倒な事は基本やりたくないです。でも【やる】と決まってしまえば最善な方法はどうしたらいいのか考えます。考えすぎてもできなかったり、失敗するのが嫌だから、【やらない方がいい】という思考回路なのかもしれませんが・・・。

と、自分の深層心理はともかく。

1月からあれこれ、検討されていた、自由衣装の事でも、絶対簡単には決まらないので私は団の衣装派でした。

自由に決まったからには、ダサいおばさんに見えないようにするにはどうしたらいいかと頭をひねりました。考えて結局【とりあえず】買う事になった私自身の衣装は【ボツ】にするのが嫌で着ましたが、いまひとつ気に入ってはいません(自分がおばさんなんだから仕方ないんですが)

楽譜も持たないと当初は思っていたのでそのイメージでアクセサリーも決めましたが、カバーが必要となりました。

急いで先生の言われた【燻し金】を仲間と捜し歩きました。横浜ならいくつもお店があるしと計5件の文房具売り場を見て歩いても、キラキラな金はあっても燻しな金は見つかりません。

期日が迫っていた事もあって、無かった場合はどうしたらいいかと2人で頭をひねり、『これならどう?』『少し紙が小さいわね』『この色なら少しイメージかなぁ?』と散々考え、アクセサリーも変えなくちゃいけないけどと、悩みに悩んで【とりあえず】全く違う選択をして買ってきました。

170208pia01

 

 

でも結果は、他の方がピッタリなイメージの【燻し金】の物を見つけてくれて一件落着

そして、初めは衣装用に作り始めたフェルトのブローチですが、面白くて、衣装用ではなくあれこれ作ってみはじめると、当然、材料も違う物が必要になって・・・。

ビーズや日本刺繍の糸、そして一番欲しい【コード】(正式名称はわかりません)に代わるものなど、結構な金額購入してきました。

170308bota01

 

そして、娘から言われていたイメージで、ブローチではないポーチなどの小物を作ろうとしてみましたが、どうも上手くできあがりません。仕方なしに、【とりあえず】とブローチ型に作ってみましたが、この出来上がりの雰囲気がなんだか気に入りません。

170308bota02

 

 

おそらく、このブローチは日の目を見ないのではないでしょうか。

探して探して買ってきた【コード】の代わりになりそうないくつかの紐も、やっぱりイメージ通りには使えそうもありません。

そんな感じに、散々悩んで【とりあえず】と購入するのがいけないとはわかっていても、つい、『もしかしたら意外と良かったりして』と買ってしまって、【ボツ】にしてしまったものが今までにも沢山あります・・・。

!!【とりあえず】と【ボツ】は連動しているかも・・・。

 

 

関連記事

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・

たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか

記事を読む

ブログを毎日書くのはやっぱり大変!

今年になってから毎日ブログを書くようにして8か月を過ぎました。お花の事と合唱の事をメインに9年書いて

記事を読む

【ドラクエ11】我が家のゲームルーツはドラクエ!発売日に購入しました!

30年前に発売されて世間で話題になったドラクエ3。ゲーム音楽の【CD】がNHK交響楽団の演奏! そし

記事を読む

【サクランボ】の季節で毎年楽しみな物が届いて思う事

山形の義姉の家からサクランボが届きました。義姉の家は元農家。今は主に農業は副業です。という事で、毎年

記事を読む

【迷惑】話パート2!バスでの出来事。すぐ後ろでくしゃみをされて

 【迷惑】話 2連続です。駅へ向うバスの中。後ろの席に座っていたのは、近くにある大学に通っているであ

記事を読む

お正月の風物詩!【箱根駅伝】の旗の再利用法・・・

毎年2日と3日はすぐ近くを通過する箱根駅伝とともに時間が過ぎます。今日3日はヘリの音と共に『近づいて

記事を読む

【体操着袋】手縫いで作る!・・・

ミシンも無いのに、孫もいないのに、何故か娘の職場の人の入学準備品を作る事になってしまいました。事情は

記事を読む

【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!

現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑