歳をとるってこういう事なんだとあれこれ実感した一日
昨日は母方の叔父と母、妹というメンバーで食事会がありました。時々、叔父の誘いで行われる食事会です。
以前から、『兄弟は今はもう姉さんと俺しかいないから』『食べたいものを何でもいいよ』と食事に誘ってくれます。
実際のところは私も妹も母の付き添いという気分で行くのですが、場所はこちらが設定します。食べ物の好みにうるさい叔父なので叔父の好みに合うお店はほとんどありません。
それでも叔父さんにしたらご馳走してくれるつもりで誘ってくれているので、そこは適当に了解してくれていて、好みを適度に加味した選択にしています。
で、昨日はお野菜中心なお料理のお店になりました。
今流行な産直な雰囲気のお野菜料理!とても綺麗な盛り付け。
女性好みな店であった事は確かですが、しょっぱなから『こんなものは食えない』と始まり、ほとんどの物がダメだった様子でした。食べられないだけならこちらとしても「ここを選んで申し訳なかった」となるだけですが、『こんなものは食えない』とお店の人に何度も言われてしまい、なんとも残念な雰囲気になってしまいました。
色々種類があるから全部は無理でも食べられるものがあるはずと、その店を選んだ妹も残念な気持ちになったと思います。
元々、ごはんならお釜の釜肌のごはんは食べないとか母から聞いていますし、肉はもういいとか、あれこれ好き嫌いがあっても
数少ない兄弟だからと母を気にかけてくれていて、ありがたい事なので、会う事を重点にして出かけていました。
以前は好き嫌いはあっても、もっとソフトな対応が出来ていましたから、昨日は叔父の発言がこんなに凄くなっていた事に驚きました。
『歳をとった』という事なんでしょうか、人格さえ変えてしまうほどに・・・。
そして、私
夜は合唱練習が入っていたので横浜駅で叔父や妹と別れ、練習時間まで1時間調整し、電車に乗ろうとホームに行きました。
ちょうど、直通電車が到着しましたが、結構混んでいます。隣のドアの方が空いていたので、向おうとして!
前を通った人の足に引っ掛かり、派手に転んでしまいました・・・。
立ち上がったら、穿いていたカラータイツの膝部分にすっぽり穴が・・・。
ドアはまだ開いていたので乗り込んだのですが、膝は痛いし、破けているし・・・。
家では風邪を引いたのか具合が悪いと夫からのメールも入っていて、
『叔父の事』、『夫の風邪』、『派手に転んだ・・・』と色々重なり、なんだか一気にテンションが下がり、次の駅で帰ってくる事にしました。
膝は腫れて曲げられない状態ですが、でもその程度で済んで良かったわけで、実は先週も別の駅で落した物を拾おうとして滑ってしまったりと、運動能力の低下を感じています。
駅などで気持ちが焦っていると、これからもやりがちな事。
以前から、発車ベルの鳴っている電車に乗ろうと階段を駆け降りるのだけは止めていますが、普通に歩くのさえこうなってしまい、なんでもゆっくりやらないといけない『歳』になったのかと思ってしまいました。
関連記事
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【2016年】どんな事をしたか?!今年もお世話になりました
時間のあまりの早さに、今年と去年のお正月が混ざった記憶になっています(汗)ブログを毎日
-
-
92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・
昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな
-
-
【棚経】お盆の行事ですが・・・
本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです
-
-
【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!
この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達
-
-
【誕生日】お祝いする事を問われてすぐに答えられず、あらためて考えてみました
今日は息子の誕生日です。昨日はささやかにお祝いしました。数年前は、『誕生日(祝い)はやらないで』と言
-
-
平成31年元旦!平成最後のお正月です!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所
-
-
我が家の黄葉が最高な時!
ここ数年この時期楽しみにしている景色! 家の南側の林の葉が落ちる直前、黄色く黄葉します。そして朝のほ
-
-
【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?
新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か
-
-
合唱練習で感染者を出さないために!早く復帰するために!
2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセ
Comment
わかる、わかる!
叔父様の態度、、、歳をとると、ホントに自己チューになるの。自分のことが最優先で周りが見えない、、、今はそんな風になりたくないと思っていますが、絶対ならないとは言い切れません。
ご主人さまの体調、、、ご主人がインフルエンザにかかった人、結構います。
そして、極めつけ。転んだ!大きな怪我じゃなくて良かったけど痛いやら恥ずかしいやら情けないやら。
おうちに帰りたくなるの分かります。
私も色々重なり、ベソをかきながらうちに帰った経験ありました。
すぐに笑い話になりますよ。
ファイト!!
駅や信号で走るのはもうやめなくちゃ。
私自身の話です。
イヤー 転んだのほんと恥ずかしかったです!
先週も転びそう(滑って膝をついた)ので、
またやっちゃったぁ~!と転びながら思いました・・・。
叔父の事も、お店でほんと言葉がありませんでした。以前はそんな感じでは無かったので(泣)
母を見ていてもそんな傾向があるので、自分の行く先を見ている様な気がしています。
自分は気をつけたいけど、気をつけてならないでいられるのか心配です・・・。