*

【ガッテン】血糖値を下げるのにデルタ波が効果あり!(25日追記あり)

公開日: : 最終更新日:2017/02/25 テレビ, 健康 ,

160824da01c

 

血糖値を下げるのに運動や食事制限をしていてもなかなか下がらなかった人が、ある薬を飲んだら正常値近くまで改善したという検証済みの治療法が紹介されていました。

この薬は睡眠薬!

従来のGABA睡眠薬(脳の活動を抑える作用)ではなく、最近の主流になっている新しい薬で、睡眠をコントロールするホルモンにだけ作用するオレキシン受容体とメラトニン作動を促すという2種類の薬(正式名称ではありません)。

脳波には アルファ、ベータ、シータ、とデルタ波があって、このデルタ波が沢山出ている時、血糖値が下がるのだそうです。

そしてこのデルタ波は熟睡している時にだけ出る脳波で、実験では少し声を掛けた位では目が覚めず、目覚ましでも起きれない、そのくらい熟睡していないと出ない脳波でした。

なので、強制的に睡眠薬を飲む事でデルタ波を出し、血糖値を下げるのだそうです。

実際、糖尿病の人はぐっすり熟睡できていない人も多く、熟睡できない事が負のスパイラルになって、血糖値が上がってしまう結果になっているそうです。

※2月25日追記※ 24日Yahooニュースより 

 睡眠薬を糖尿病に使うという事を薦めるような内容は良くないや検証がはっきりしていないなどの視聴者の批判が多数あったとのこと。この番組で紹介されていた睡眠薬(ベルソムラ)の製薬会社もあくまでも不眠症の治療薬、糖尿病患者への使用を推奨はしていないとの事です。

少し、薬を薦める(宣伝)するような内容に聴こえてしまったところが問題なのかもしれませんね。でも、デルタ波という脳波と血糖値の実験部分は面白かったです。番組では内容を再確認しているそうです。※追記終※

 

 

睡眠時間

睡眠の質が大切ですが、単に長さとして最適な長さも実験していました。

そして、その結果は8時間半

今まで良く聞く必要睡眠時間は7時間半でしたが、7時間半でのインスリン分泌より、8時間半の方が数値的に良い結果だったそうです。

また、熟睡をするために寝る前の飲酒は良くないとの事。お酒を飲んだら良く眠れるというのは違うそうです。

また睡眠前3時間は食事をしないというのも、熟睡のためには良いそうです。

とにかく、熟睡する事は、血糖値を下げ、糖尿病の予防にもなるとの事。

熟睡できる環境にしたいですね!

 

 

関連記事

【インフルエンザ予防】バスや電車のバーにはウイルスがいっぱい!

今朝はインフルエンザ患者が急増したというニュースが出ていました。という事で情報番組では予防の方法をや

記事を読む

【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!

とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした

記事を読む

【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法

タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。臭くなってしまったら

記事を読む

【テロメア】ノーベル賞を受賞した寿命をつかさどる染色体、細胞レベルの若返りって可能なんですね!

 『クローズアップ現代』で取り上げていたのが【テロメア】染色体の先端にあるテロメア。決まった数だけあ

記事を読む

【この差って何】人気ダイエット本どの方法がいいか試してみた!

12月17日放送のTBSテレビ【この差って何】で、最近話題になっているダイエット本3冊の方法を実際に

記事を読む

【立効丸】痰・咳に良いと教えてもらいました!

昨年暮れから痰のからむ咳に悩まされています。年末にあった練習の帰り、団員仲間のSさんからこの薬を教え

記事を読む

【ウィルキンソン タンサン エクストラ】脂肪の吸収を抑える炭酸水にはまってます!

最近、食事のお供に炭酸水がお気に入りです。私はアルコールがとても弱いのですが、食事の始めに一口飲

記事を読む

【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました

先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利! もう一つ、コー

記事を読む

【介護認定】その2 訪問認定調査の様子

7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑