【彼岸の入り】おはぎじゃなくてぼた餅を、圧力鍋じゃなく普通のお鍋で作りました!
17日は彼岸の入り。ピノの練習やら午前中から予定が入っていて前の日から餡を作りだしました。
今回は300gの小豆を2袋買ってあったので600g。
もち米は炊飯器の都合で5合
砂糖は550gにしました。前の日に濃い目のおしるこ位まで煮ておいて、朝になってから餡を練りました。
圧力鍋ではなく普通のお鍋です。
私の手抜きな作り方
初めに一度茹でこぼしをしてから、600gの小豆に2000cc程度の水で煮始めます。
時折、水が無くなっていないか確認し、水を足しながら軟らかくなるまで中火で煮ます。
約2時間近く煮たところで砂糖の3分の2を入れ。
この後は水が無くなっていくように煮続けます。
水が少なくなると、底に焦げ付きやすくなるので注意します。
途中で残りの砂糖を加減を見ながら入れ、塩もひとつまみ入れます。
今回はちょっと濃い目なおしるこ程度までを前日に作っておきました。
餡を作る
一晩経つと、火を止めた時よりおしるこが固まっています。
弱火で焦がさないよう煮詰めますが、木へらを使って底を剥ぐように混ぜます。
ヘラを底にこすり付けて底が見えるようになってからが少し大変ですが
この時点になったら鍋から離れないようにします。
常に餡を鍋底からはがすような気持ちで混ぜ続けます。
しばらく餡を練り、餡がヘラを動かして重たく壁になったまま崩れない状態まで加熱して水分を蒸発させます。
硬さの加減は言葉では難しいですよね・・・
後は、火を止め餡を冷まします。
もち米を炊く
餡の煮上がり頃に合わせて炊飯器で炊きます。
おこわのように硬いとおはぎも冷めた時、硬くなりすぎるので、私は白米と炊くときと同じかほんの少し少ない程度の水加減で炊きます。
1kgのもち米で約6合ですが、我が家の炊飯器は5・5合までしか炊けません。
今までの加減では 500gの小豆で5合のもち米で大体30個前後できます。
私はごはんをそのままにぎります。なので、少し軟らかめでも冷めると丁度良い感じになります。
餡が冷めたらまずは、ご飯をにぎり、餡を適量左手に乗せその上にご飯を乗せて反対に返し、全体に餡を延ばします。
布巾を濡らして絞ってその上に餡をのせ作るときれいにできますが、家庭用なのでそのまま握っています(手はぐちゃぐちゃですが・・・)。
今回は、小豆が多かったので餡が余りました。
それにしても急いでいたので、大きめに作った事もあって28個しかできませんでした・・・。
小豆を炊飯器を使って煮るというのを教えてもらったので、今度は試してみようと思っています。
関連記事
-
【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来
『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スー
-
【屋根・外壁塗装工事】全日程のまとめと工事費
ここ数年の懸案事項だった屋根と外壁の塗装工事が終了しました。初期段階からの工程と費用についてまとめて
-
【機種変更】携帯からスマホへ家で電話で申し込んでみました!
携帯電話(3Gサービス)終了に向けてスマホに機種変更しました。これは母(92歳)の携帯な
-
あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに
お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに! 季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ
-
公共スポーツセンターのプールに行ってみました!
運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜
-
NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!
浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて
-
年末仕事で墓地のお掃除してきました!
毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、
-
【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝
-
新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館
【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館
-
雪かきスコップが活躍するか?PMS練習も中止になりました!
今日のPMS合唱団の練習が、雪の予報で中止になりました。我が家は市内では標高の高い場所にあるので、出