*

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルの落ち着いた色味で作ってみました

211030bura26a

少し地味目なクリスタルを使って、ブローチを作ってみました。

スワロフスキークリスタルで廃番になるバーガンディーのスクエアをメインにグラファイトやグレージュといったグレーがかった色を使いました。

実際はじめてみるとイメージがあったはずでしたが、なかなかデザインが決まりませんでした。

211030bura34a

貴石の大玉ビーズや琥珀のネックレスの玉をつかって とにかくスタート。

ビーズはバーガンディーに合わせて買ってありましたが、地味になりすぎるので、虹色のカットビーズも入れて、動きを作りました。

211030bura16a

このままで仕上げるつもりでいたのですが、

なんとなく物足らなくなり、スワロフスキービーズの2ミリのパールで外周を囲みました。

一気に派手に・・・。

パールではなく、別の何か金属系の色味のビーズの方がお洒落だったかもと思いましたが、今回はこのまま仕上げる事に。

バーガンディーなどクリスタルは光の加減でかなり違った印象です。

211030bura24a

今回の作品は特に写真で実物の色味が出せませんでしたが、上の写真が一番近い印象です。

小さな作品でしたが、悩みに悩んで時間がかかりました。

初めのモダンなイメージとは違ってしまいましたが、自分用のブローチとして、使おうと思っています。

 

 

関連記事

【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました

来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める

記事を読む

【空き箱】布を張ってプレゼントボックスに再利用(作り方)

 空き箱に好みの布を張ったら素敵なプレゼント用の箱にする事ができました。 &nb

記事を読む

【ドア飾り】クリスマスドアスワッグとても簡単!作り方とポイント

クリスマスの季節、ドアにリースも素敵ですが、ドア飾りとして簡単なデザインをご紹介。材料はモミやヒムロ

記事を読む

【フェルト手芸】ビーズ刺繍の連続刺しは意外と難しかった

 今年に入っての趣味で作っているフェルトのブローチ。最近は刺繍がメインのカメオ風。外周を飾

記事を読む

ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!

家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし

記事を読む

【クラフトバンド】紙のバンドを使った籠の作り方講習会に行ってきました!

 私も毎年12月にはお花の講習を頼まれる、M生命の企業講習会【クラフトバンド講習会】に今回

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)

 節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹

記事を読む

フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ

フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ

記事を読む

【ビーズ刺繡ブローチ】4つの作品がお嫁に行きました!

今年1月から作り続けているビーズ刺繍のブローチ。ここ2週間製作スピードが落ちていますが、写真の13個

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑