大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!
春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。
庭で毎年春が来た!!と感じさせてくれるのは雪柳です。
本当に毎年、転勤や卒業など大きな変化を感じる時に咲いている花です。
なので、この花を観ると、どこか心がちょっと締め付けられます。
でもこの後すぐに咲き始めるミニラッパスイセン(冒頭写真)が元気をくれます。
この花、花が咲いている期間が短いので、思い切り『かわいいね~!!』と言葉を掛けて楽しみます。
そして、ヒヤシンスも我が家に春の盛りを告げてくれる花です。
今年は雪柳同様、15日ほど早い開花です。
そして、玄関側の日陰に、植えた覚えがないのにいつのまにか咲くようになったクリスマスローズ。
この花が自然に咲いた事で、きっとクリスマスローズが好む環境なのだろうと別の色を植えました。
園芸店で綺麗に咲いていた白
こちらは、花の顔が可愛いと 一目ぼれして購入した臙脂色。
ただ、今年は白と臙脂は株が少し小さくなってしまいました。
なんでなのかなぁ・・・。
臙脂の花はほんと可愛いし大きな株になっていたので、元気を取り戻させたいところです。
巷の例年にない騒動にも、あの3.11の震災の時も、春はやってきていました。大きな時間の流れの中の一コマにすぎないと感じさせられてしまう瞬間です。
関連記事
-
-
【びっくりカーテン】お手頃値段で新調できました!
最近14年前に作ったカーテンが薄汚れてきていて気にしていました。同じ時に作ったレースのカー
-
-
今年が良い年になることを願っているのですが
2024年の年明けに立て続けに起こった能登の地震と航空機事故。被害に遭われた方にはお見舞い
-
-
【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点
フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 残りもの大変身!液体のりがスーパーボールに(作り方)!
普段残りがちななものを変身させちゃおう!というのが今朝のあさイチ、スゴ技Q! 一番面白かった、
-
-
鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ご
-
-
【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!
今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれ
-
-
【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事
夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ
-
-
【外出自粛】こんなに温度差があって効果はあるのか?!
今日は母の掛かりつけ医に薬だけもらいに行ってきました。朝病院に電話をして確認したのですが、いつも混雑
-
-
【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!
38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて
-
-
【敬老パス】とうとう使える日がきました!
健康で迎えられた70回目の誕生日!親に感謝するばかりです。 あとどれくらい元気で色々
Comment
昨日、近所の花木園に行きました。
雪柳、満開でした。
ラッパスイセンも可愛らしく咲いていました。
落ち着かない日々が続いていますが
いつも以上に春がいっぱいですね。
暖かい冬だったせいでか、いつもより半月は早い春という感じですよね。
CDさんのお写真にあった、ボケなどもいつもより早いと感じます。
はやく普通に外出できる日が来て欲しいです。