*

【ハイドン四季】言われなくてもそう歌いたくなる!!

公開日: : コーラス

190512haa01

今週のPMSは先週と同じ2番から練習がスタートしました。

演奏が始まって一番最初に合唱が登場する重要な箇所です。ここで、合唱団の印象が決まってしまうと言っても過言ではないわけで、指示され、注意されている色々な事がらを、どれだけ集中して表現するか、緊張もするところです。

冒頭のKommの『K』、語尾のタイミングと『mー』、Lenzの『z』 たった2小節の間に気を付ける事が何か所もあります。という事は100小節の1曲の中にいくつ注意するところがあるのか、気が遠くなります。ボケてなんかいられません。

ちょっと、気を抜いたら、即 ご注意が飛んできます! 音楽的センスと言うべきなのか、『言われなくてもそう歌いたくなる』それが目標ですが、まだまだです。フレーズを作って行く音楽的センスが自然にあふれるように歌いたいものです。

順番に12番まで歌い、どれだけ歌えているかを確認していく練習となりました。いままでのご注意を1度でどれだけ歌う事ができるかという確認です。

常に復習するか、しっかり体に刻み込まない限り、後の祭り的うっかりの連続となるわけです。

曲の様々な場面での歌い方も、イメージをしっかり書いて置くようにとご注意がありました。

いくらか、楽譜から目を離せるようになったものの、とにかく何度も復習しなくては言葉や、前に注意されていた歌い方などはまだ覚えられていません。

スラスラと楽し気に、ワイワイ陽気に、のびやかな声で歌えるようになりたいです。

 

関連記事

コンサートに向けての練習

来月の大ホールでのコンサートに向けてのピノ練習も残り少なくなってきました。少人数だからできる事を最大

記事を読む

盛りだくさんに自主練習しました!

今週のピノは自主練習週。先週に決まった、おかあさん大会に向けての日本語曲から練習をスタート。3曲に決

記事を読む

同じ音が続く!がかえって難しい!

自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしました。次のステージでは、グレゴ

記事を読む

【ヨコハマコーラルフェスト】6日の演奏がライブ配信されます!Aグループ10時50分から

今週のピノははコーラルフェスト直前練習でした。練習会場を予約し直し、逗子の個人所有のホールを使わせて

記事を読む

コーラルフェストで歌ってきました

21日ピノはヨコハマ・コーラルフェストに出場しました。 朝、スタッフをしている団長さ

記事を読む

【ハイドン四季】2番語尾のタイミング付けを集中練習!

ゴールデンウィーク明けのPMS練習は2番から。練習をスタートした2番で、『Komm』の『m』、『 L

記事を読む

新しい仲間と新曲の自主練習

今週は先月入団を決めてくれたOさんと先週見学してくださったOさん。2人のOさんが参加されてボイトレと

記事を読む

【青春かながわ校歌祭】出場してきました!

今年で19回目になる神奈川県の高校の校歌を歌うお祭りです。我が母校H高校は2018年の第1

記事を読む

【Mozart ハ短調ミサ補筆完成版】2年4か月という時間を感じる最終オケ合わせ練習でした!

PMS合唱団はオケ合わせ2日目が無事終わりました。2020年2月10日に練習がスタートしたMozar

記事を読む

3つのAve Mariaを自主練習

今週のピノは自主練習。ご家族の用事でお休みの方達がいらしたので、6名で丁寧に和音を確認する

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑