*

6月の演奏会に向けてチラシが出来て気合が入ります!

公開日: : 最終更新日:2022/03/25 コーラス

220322pmsa85a

PMS合唱団38回演奏会のチラシが出来てきました!2022年6月11日 やまと芸術文化ホール【シリウス】です。

新型コロナウイルスの脅威が始まった2020年2月に練習をスタートし、2021年の4月紀尾井ホールでの演奏会を予定していました。そして、その後の緊急事態宣言、練習自粛などで演奏会は2022年4月に延期されました。

しかし、紀尾井ホールの舞台上の人数制限などもあり、6月11日の大和シリウスに再延期となりました。

練習は【シリウス】の響きに合わせた歌い方をプラスし指導されています。

さて、今週の練習は大停電の心配のある中、行われました。なので、先週よりは参加者は少し少なかったかな。

Schubert スタバトマーテルを1番から全曲と、Mozart ハ短調ミサ曲11,12,13,14,15番を練習しました。

練習参加率の低い私にとっては、ダメなところを認識する練習で、楽譜のあちこちに印がつきました(汗)

先が分かって準備しないと、綺麗な声の出せないところも沢山・・・。今回はとりあえず、どこを自習しなくてはいけないかが分かったので、こつこつ、でも馬力を掛けて自習していきたいです。

 

 

関連記事

【ハイドン四季】語尾の発音入れが難しいです・・・

PMSハイドン四季の3回目。先生の海外演奏会のお仕事で2週間のお休みが入って、久しぶりの練習でした。

記事を読む

ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!

今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。それぞれが先生練習でご指示

記事を読む

【ハイドン天地創造】イントネーションと語尾の発音をしっかりつけよう!

先週は台風でお休みさせてもらったPMS。30分早く終わったそうです。今週も、29番から練習をスタート

記事を読む

自主練習で課題曲とプーランクの曲を練習しました

  家の用事で遅刻で参加になった昨日のピノの自主練習。課題曲を練習しているところ

記事を読む

【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う

先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地

記事を読む

自主練習とボイトレで弱点を点検

今日は自主練習とボイトレの日。ボイトレでは各パートの苦手部分や、改善したい所を時間配分していただいて

記事を読む

【マタイ受難曲】言葉は覚えるまで練習する!

今週のPMSは60番から練習をスタート。短いフレーズの曲が続くこの付近。イエスの最後にまつわる場面が

記事を読む

パートが一つの音になるように歌うという基本を忘れてはいけない

今週のピノは久々の玉縄学習センターでの先生練習でした。外せない用事があって1名お休みでしたが、Sさん

記事を読む

音の精度を上げてクリアーな音をつくります

今週ピノは先生練習と自主練習の2回練習になりました。先生練習では、それぞれのパートが通過するユニゾン

記事を読む

【ハイドン四季】様々な注意事項をどれだけ漏らさず歌えるか

今週のPMSは冬19bから練習したそうです。私は遅刻になったので、20bから参加しました。感嘆詞や笑

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ダイコンと2週間違いですね。
    もうチラシができたのですか!
    ダイコンは様子見をしていたので、いま、制作中です。
    このままコロナが落ち着いて、延期なんてことのないよう願います。
    今までの練習不足をどのぐらい頑張れるか?
    お互い頑張りましょう。

    • チョコ より:

      CDさん 大混の演奏会も近いのですね! 練習がなかなか思うようにできなかったので、
      まずは自分がどこまで歌えるようになれるか!
      頑張ります!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑