*

【乾燥機能付き洗濯機】高評価の日立BW-DV100C 買いました!

公開日: : くらし, 家電・ガジェト ,

190319sena43

13年使った洗濯機が時々怪しい動きをするようになったので、壊れるまえにと新しい洗濯機を買いました。

前回13年前は壊れてしまってから買った事で、あまり納得がいかなかったので、今回はそうならないようにしたわけです。

半年前あたりから、時々下調べをしてはいましたが、いざ買うとなると、我が家の狭いスペースに収まるサイズというのが第一条件になります。

横幅64cm以内、奥行きも62cm前後なので、ドラム式は置けません。

縦型の洗濯機から選択。

190319sena12

10年も経つと新しい機能も追加され、全体的な大きさは以前よりはコンパクトになっているそうですが、

洗濯槽の容量は大きくなっているそうで、やはりどうせ買うなら大きい方が使いやすいよねとなりました。

我が家は大人5人という事もあって、1日2回回すのが通常の動きです。ある意味少し不経済かもしれませんが、黒い物系と白い物を分けたり、タオルとそれ以外だったりしています。

そして、アトピーな息子の洗濯物も余分にあったりで、除菌も兼ねて乾燥機もあったらいいという事で、乾燥機能のあるタイプにしました。

ネットでも、販売店専属の店員さんも評価の高かった

日立BW-DV100C

以前使っていたのも日立だったので、別のメーカーにも興味がありましたが、評判もよかったのでこれにしました。

乾燥機能が付いていることで、洗濯槽の入り口は少し狭い感じはします。

190319sena49

190319sena50

この事で、少し悩みはしましたが、乾燥機があれば、時々その機能を使う事で、カビなどを防げると期待して、これにしました。

 

 

いざ、設置となると、最近の洗濯機は蓋が折れ曲がらず大きいままなので、もしかすると、水道の蛇口にぶつかるのではと心配しました。

そこは、設置の業者さんが現地を見て、どうしても設置できなければ持ち帰って、機種変更、あるいは設置に必要な工事をするという事で、承諾しました。

設置日、業者さんは一目で、まず置くのは大丈夫だけど、水道蛇口だけは26年経っている事もあるので洗濯機専用に取替えておいたほうが良いとアドバイスされ、3000円で蛇口だけ交換しました。

190319sena51

 

そして、あっと言う間に設置完了!

190319sena42a

奥行きが4cmほど大きかったので、手前のスペースは狭くなりましたが、出入りは可能。

さっそく、使ってみました。

初めはやはり、操作パネルの動きがいまひとつわからなかったのですが、

おまかせ運転なら、電源入り →(洗濯選択)→衣類投入 →スタートボタン →洗剤投入 →蓋をする 

で自動スタートするとわかったので、後の機能は今後、試してみます。

この機種、洗濯後、洗濯槽を水道水で自動に洗ってくれる機能が付いていて、洗濯槽の汚れ防止に効果がありそうなところが気に入っています。

 

 

関連記事

【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました

来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める

記事を読む

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、ある意味激動の年でした。

記事を読む

【PIXUS iP 110】コンパクトプリンターをリピート購入しました!

我が家の3代目のプリンターもコンパクトな事を重視してキャノンのPIXUS iP 110にしました。 

記事を読む

【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!

この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、

記事を読む

ダイエット2ヶ月の結果は -3kg

2ヶ月前 衝撃の数字になった事で始めたダイエット! 2ヶ月の結果は衝撃の数字からは3kg 

記事を読む

【ポケモンGO】話題の波に乗ってみた!60のおばさんだけどなんでもやってみないとね!

昨日配信開始された【ポケモンGO】超話題になっている事だし!無料だし!どんな感じかやってみる事にしま

記事を読む

【もってのほか】食用菊!酢の物もいいけど漬物がおすすめ!

家庭菜園で食用菊を作っています。種類は山形では有名な【もってのほか】です。地元関東ではあまり馴染みの

記事を読む

【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・

Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月

記事を読む

合唱練習録音にオリンパスV823使っています 新機種LS-P2も良さそうですよ!

オリンパスV823を使い始めて2ヶ月、始めの頃は操作ボタンなど以前の機種と配置が違っていた事もあって

記事を読む

ニンジンの葉を料理しました!お酒のつまみになりました!

チョコです! 農家の直売で買ってきたニンジン!葉っぱも付いていてとても新鮮そう。 葉っぱを食べた

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    うちのドラム式洗濯機もかなりアヤシゲです。
    と、いうか乾燥機能は使えていません。

    我が家はずうっと洗濯機は日立で、いつも当たりでした。
    が、今使っているのはTOSHIBAで、買った直後から不具合が続き、何度も修理してもらいながら使っています。無料ですけど、、、

    次はやっぱり日立と決めています。

    乾燥はやはり欲しいです。

    タテ型でもドラム式ぐらいのお値段なんですねー。

    追って使い心地、教えてくださいね。

    • チョコ より:

      ほんとずっと新しくしたかったので、洗濯が気分いいです!

      乾燥機も定期的に使ってカビを予防しようと思っています。
      ただ、乾燥は時間かかりますね。
      以前、乾燥機のみの機種を使っていた時も濡れたままは時間がかかりすぎたので、
      花粉対策で家干しした仕上げなどにたまに30分や60分しか使っていません。
      電気代がどの位かかるのか気に掛かるところです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑