【フラワーアレンジメント】個性的な葉でお洒落なテーブルアレンジ
公開日:
:
フラワーアレンジメント テーブルアレンジ
今月のレッスンはテーブルアレンジです。そして、SさんとIさんが久々に(生徒さんにSさんとIさん多いです!)参加してくださいました。
舟型の花器を使ったテーブルアレンジも久しぶり!
今回は花屋さんで印象的に目だっていた花から花材を選択しました。それは、このラナンキュラス!
ダリアのような大輪で、花の色もグラデーションです。1本648円というお値段だったので、この花をメインに材料を組み立てました。
少し濁りのあるピンクの花の色味を中心にブラックリーフの濃いエンジから白までの色でまとめ、挿し色に藤色系を入れました。
この大きな花と、大きなブラックリーフの使い方がデザインポイントになります。
ブラックリーフをどう使うか。
大きすぎてちょっと使い難い葉を、さすがみなさんベテランです、色々個性的に配置しています。
Hさんは斜めに半分にして、左右に振り分け、片側は葉の下に花を入れて、すっきりとしたテーブルアレンジらしいデザインです。
Sさんは葉を芸術的にカットして、二箇所に配置。
片側の葉は結んであって創作性の高い素敵なデザインです。
10年ぶりに参加されたIさんはブラックリーフを切らずに大きく配置しました。
濃い色のバランスをとるためにチューリップを横に流して入れています。
テーブルアレンジなので、どちらからも見えるようにアレンジしています。
反対側はこんな感じ
かなり印象が違いますよね。
今回Iさんは本当に久しぶりだったので、少しお手伝いしながらのアレンジでしたが、すぐに感覚を取り戻して楽しんでくださったと思います。
実は久々参加のもう一人のSさんは体調が万全ではなかったので残念ながら途中まで参加で、自宅でアレンジを完成されました。
テーブルアレンジなので、全てをテーブルに並べてみました。さすが、同じ材料の作品なので、デザインの一つ一つは違っていても、違和感なく飾れます。
写真用にここでは少し斜めに並べていますが、真っ直ぐに並べると、いくつもつなげて長いテーブル(結婚披露宴など)に飾る事ができます。全く同じデザインではなくても、かえって素敵なテーブルになります。
お気に入りのお花でお洒落なテーブルアレンジを楽しんでみて下さい。
関連記事
-
-
フルーツを使った秋のフラワーアレンジ
見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー
-
-
夏のフラワーアレンジ 葉物と水で涼しく
置いただけで涼しげな夏ならではのフラワーアレンジをご紹介。 水の中をメインにアレンジ 今回は
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!
今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリ
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花を使った洋風なフロウイングスタイル
今月は紫陽花を使って初夏のフロウイングスタイルをレッスン。紫陽花が沢山ある時ならではのデザインです。
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました
10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの
-
-
【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!
花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ
-
-
【フラワーアレンジメント】傷みにくい花材で夏のバスケットアレンジ
夏のお花が傷みやすい季節に、傷みにくい材料でのバスケットアレンジをレッスンしました。今回お花屋さん
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!
今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】
-
-
【ドライフラワー】秋を先取りできる素材!生花の少ないこの季節におすすめです
まだまだ暑い日が続いていますが、季節は確実に秋に向っています。そんな9月は生のお花の種類が少ない時期
-
-
生の葉とペットボトルの花器でフラワーアレンジ
今月は簡単に出来る手作りのベースを使ってのフラワーアレンジをレッスンしました。花器に使っ