【マタイ受難曲】言葉は覚えるまで練習する!
今週のPMSは60番から練習をスタート。
短いフレーズの曲が続くこの付近。イエスの最後にまつわる場面が続くのですが、短い分、1曲1曲集中力が必要です。
「ボーっと生きてるんじゃぁないよー!」と誰かさんに叱られそうなくらい、うっかりしていると、感情をこめるどころか、タイミングすら乗り切る事ができません(汗)
というわけで、入りの拍を数え間違えて出そびれたり・・・しちゃいました。
そして66番では、もう一度言葉の練習からしていただきました。言葉がスラスラ喋れない事がテンポにも音程にも影響していたのだと思います。私はほんとかなりのインチキドイツ語でした・・・。
先生からも毎日読んで、喋って覚えるまで練習しておくようにとご注意がありました。
そして、私はとにかく練習に行く前に予習が出来なかった事を反省する練習になりました。歌い慣れるところまで達していない曲は、やはり1度は歌っておかないとだめですね。歌えると思ってもあちこちダメな部分が隠れているのを、しっかり認識しないといけないって事です。
練習は終曲を途中まで練習して終了。次回も終曲からだそうです。
最後にもう一度『言葉は毎日言う練習をして置くように!』とダメ押しのご注意がありました。
関連記事
-
-
【第40回ヨコハマコーラルフェスト】私達は参加しました!
新型コロナウイルスによって色々なイベントが中止されるなか、変則的自由参加という方法で開催
-
-
合唱コンクール県大会出場しました。
18日は合唱コンクール県大会に出場してきました。今までにない練習期間の短さに、焦りを感じながらも、出
-
-
コンクールの事が吹っ飛ぶ 全国大会に向けての新しい振りが追加されました!!
18日のコンクールに本心燃え尽きましたが、ぐったりはしていられません!今週はおかあさんコーラス全国大
-
-
【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】響き対策をしながら全曲を最終練習!
いよいよ最終練習となったPMS。いつもの会場より更に響きのある会場での響き対策をしながら全曲を練習。
-
-
今週はホール練習とコーラルフェストで歌いました!
今週のピノは木曜日、金曜日と続きました。木曜日はコーラルフェストの前日という事で、久々に二俣川サンハ
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】金沢で歌ってきました!
おかあさんコーラス全国大会で歌ってきました!アンサンブル・ピノは13年ぶりに出場したおかあさんコーラ
-
-
研ぎ澄まされた音を目指して!
昨日のピノはボイトレとM先生練習でした。Missa brevis、Kyrieからスタート。フレーズの
-
-
歌の歌える日常を取り戻すために
今週のピノは先生練習日、台風も心配されましたが影響もほとんど無く練習できました。今回の練習会場は少し
-
-
最終練習の詰めはユニゾン!!
明日はコーラルフェストです! 今週は前日に先生練習をしていただけました。 前回は出だ
-
-
新境地!日本語の歌に挑戦です!
今週のアンサンブルピノは新境地に入りました!今まで私が在籍していた時期のピノでは日本語の曲は歌った事
- PREV
- 抽選落選!次なる目標を模索中!
- NEXT
- 【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!