*

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

公開日: : くらし, 日記

180228naa68

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに覚えられました。

地図を見るのも好きなので、どこか新しい場所につれていってもらうと、帰ってからどう通ったのか地図で確認する習慣があります。

なので、出かけた時はたいてい頭の中の地図上で今どのあたりを走っているか、自然に考えてしまいます。

「運転はできないけど、車に乗せてもらったら道案内はできます!」

と、変な自信があったのですが、昨日は思いっきり間違えました・・・。

娘の買い物に付き合う事になって、初めての場所に行く事になりました。

途中までは知っている道、目的地に家からは反対方向北と南から向かえるルートがある事は大体分かっていました。

でも、ナビを新しくした事だし、高速料金も少ない推奨ルートを選択して出発しました。

途中までは知っている道。安心して他の話をしながらのドライブでした。ところが、ナビの表示するラインがあるのにもかかわらず、

『イヤ、ここは左!』とルートを離脱してしまいました。

ここ数年ナビを更新していなかったので、まず言う事を信用しない癖もあったのですが。

結果は大間違え・・・。

間違って乗ってしまったのが東名高速だったので降りるところも無く、大きく迂回して余分に高速料金を払うハメになって到着しました。

180227hasa41

混雑する事で有名な一般道を行く当初の到着時間とは10分程度の差でしたが、間違えた事が残念・・・。

私は『ナビの表示も判りにくいよ!』と負け惜しみを言う始末・・・(笑)。

帰りはナビの通り帰りましたが、ナビの言う通りと言っても、高速で分岐の場所など微妙なタイミングは全く初めての人にはわかり難いと思いました。

ところで、自宅に戻った後、夜に芝公園まで『今度は、ナビの言う通りに行くよ』と出かけた娘。

良く使う道路を基本に使ったのに、またまたナビの伝えるタイミングを見間違え、すんなりとは到着しなかったそうです。ナビの言うとおりと言っても間違えやすい場所は間違えるって事でしょうか。

今まで何度も都内を走っている娘ですが、さすがにちょっと自信がなくなった様子でした。

 


関連記事

【青春かながわ校歌祭】校歌以外の曲も練習を開始しました!

今年10月の【青春かながわ校歌祭】に向け4回目の練習がありました。今回は母校での練習。登録50名(1

記事を読む

【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!

チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は

記事を読む

大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!

大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所

記事を読む

【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった

 最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「

記事を読む

2019年・令和元年 今年もありがとうございました!

 今年は何と言っても【令和】になった事、新天皇の即位が前半のメインイベントです!新しい年号

記事を読む

【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!

コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も

記事を読む

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント

庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング

記事を読む

今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!

今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付

記事を読む

【横浜市コロナワクチン接種3回目】ハンマーヘッドで接種してきました!

【横浜市のコロナワクチン接種3回目】を受けてきました。接種会場は悩まず予約しやすかったみなとみらいの

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私も方向感覚には自信があり、一度行ったところは間違えずに行かれます。
    初めての所や道に迷った時もこっちかな?と
    感覚的に正しい方角に行けます。
    が、さいきん、思いっきり間違え、全く正反対の方向に行ってしまったことが続きました。
    年取ると方向感覚も鈍るのかしら?
    あと、嗅覚も自信あったのに、最近鈍いです。
    やーねー。

  2. チョコ より:

    CDさんもですかぁ~

    私は特に視覚からの判断能力が落ちた気がします。
    物がはっきり見えないために、一瞬 ??となるんです・・・

    まあ、今回のは全くの思い違いというか、知ってると思った道が実は良く分かってなかったって事でした・・・。

    どちらにしても、ナビを信用しきるのも良くないし、自分も予習が必要なんだと思いました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑