*

経年劣化を想定した新しい楽しみ方を考える年齢更新日でした!

公開日: : 最終更新日:2018/02/10 日記, 雑感

180209ba55

何回目とも言えない私の年齢更新日になりました。早生まれなのですでに同級生はこの年齢になっていて、時折あれ?!○○才だったけと自分の年齢がわからなくなる事も(汗)・・・

何日も家から出かけなかったりすると今日は何日だったけ?と認知症を疑いたくなる物忘れ・・・

○眼は益々強くなりめがね無しでは家事もできなくなってきました。

そんな経年劣化を仕方なく受け入れつつ、いかに『今を有意義に楽しく過ごすか』という事に10年前とは違った視点で考え直す時が着ていると思いました。

以前にも書きましたが、普通に90歳100歳まで生きられる時代。だからと言って、今ですら50歳の頃とは体力を含め違うのですから、どんなに気をつけていたって老化していくわけで、今と同じ事は出来ないだろうという事は容易に想像できます。

そんな状態でも生きがいになるような物を見つけておかなくてはと思うのです。

 

 

若い頃に思った一生の想像図とはやはり違ってきていて、当時なら70歳80歳までを想定していたんですよね。100歳は想定していなかった・・・

生きていられても、なんでも同じようには出来ない事の方が多いわけで、頭がしっかりしていたって、耳が聞こえにくくなったりすれば、若い時のようにはコミュニケーションできなかったり、判断が鈍くなったりしてしまいます。歩く事が大変になるかもしれないし、身体が上手く動かなくなってしまったり。

反対の事もあるし・・・。

段階的だったとしても劣化し低下していくわけで・・・

そんな状態で、もし自分の頭がしっかりしていたとしたら、どうやって自分を豊かに楽しく保つ事ができるかと考えるわけです。

これまでの私の想像図より少し先を見据えた何かを始めておかなくてはと思うのです。もしかしたら、そんな心配のいらないあっさりした一生の終わりが来るかもしれないし、まだまだ戦わなくてはいけない事態になるかもしれませんが、いつも自分が楽しい気持ちでいられるなにかを本腰を入れて探そうと思った誕生日でした。

お誕生会はまた別の日という事で、娘と母と3人で食事にいってきました。

180209ba52

 

関連記事

【日本大通り・横浜公園】花壇とチューリップ観てきました!

 4月6日全国都市緑化よこはまフェア2017の【日本大通り】と【横浜公園】に行ってきました

記事を読む

夫の70歳の誕生会をしました!

夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴

記事を読む

鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い

今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし

記事を読む

【赤毛のアン】松本侑子新訳版を読みました!アンのルーツはスコットランドだったんですね!

【赤毛のアン】を一番初めに知ったのは、小学生の時叔母からクリスマスプレゼントにもらった本からです。そ

記事を読む

夏至に日食、ちょっと地震が心配になりました・・・。

今日は夏至と日食が同じ日に起こるという珍しい日でした。残念ながら、曇っていて日食を見る事はできませ

記事を読む

娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!

今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移

記事を読む

感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・

新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様

記事を読む

2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!

コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな

記事を読む

伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!

先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。このお便りは、【人形(ひとがた・紙)

記事を読む

連休後の花達は子供の頃の爽やかな思い出です

5月の連休も終わって、1年で一番春(初夏?)を満喫する季節になりました。子供の頃はこの連休が終わった

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私よりずっとお若いdewさん
    お誕生日が来た際に先のことを考えるのはエライです!

    私は最近の母の様子を見ていて、20年後の自分を想像して見ることが多いです。

    身体も頭も今より劣化することは必須なわけですものねー

    年老いても生き生きと暮らしたいと思いますが
    自分で願ってもできない、ままならないことも
    出てきます。
    折り合いの付け方を上手にできるようになりたいです。

  2. チョコ より:

    本当に願っていてもできないという事になるかもしれないんですよね・・・。

    全くきれいごとでは済まされない そんな状況になるかもしれないし・・・。

    だからこそ、みな怖いんですよね。

    でも、とりあえず考えられるうちは自分で意識をコントロールできる心の穏やかさを養っておきたいと。
    そんな心の準備だけはしておきたいと思ったんです。

    「dewさんあんな事を言ってたけど」なんて笑われちゃうくらい うろたえたり、恥ずかしい行動になるかもしれないんですが・・・。

    せめて その時に自分が残念な気持ちにだけはならないですむよう 心がけたいと思っているわけです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑