小説を書いたら沢山の人に読んでもらえる時代なんですね!
我が家の息子の趣味は小説を書く事。最近はもっぱらWebで自由に公開できる【カクヨム】というサイトに投稿しています。
息子は毎週1回のペースで投稿する連載方式。なので私も毎週投稿されるのを結構楽しみにしている一読者です。
サイトには沢山の作品が投稿されているので、他の人の作品も読むようになりました。
この【カクヨム】のサイトに投稿されている小説は様々です。
一話完結の長~いものから、短く細切れに連載しているもの。ジャンルなども本当に色々あります。
当然ですが、あまり上手とは言えない作品もあるのですが、それぞれここに作品を発表するだけの自信作なわけですから、感心してしまうようなものもたくさんあります。
沢山の作品を読んでいる息子曰く、ランキングが高いからと言っても自分に合わないものもあるし、星の数が少なくても良い作品があるので、レビューの紹介文をしっかり書いてもらっているような作品から選ぶと良いとのこと。
実際、ランキング上位でも、自分の好みでなかったり、読みにくい作品もあります。こればかりは読んでみないとわかりません。
それでも、皆さん色々な視点で、色々な手法で書いていてほんとうに感心します。色々なジャンルの作品が投稿されていますから、読んだ事のない方はぜひどうぞ行ってみたらいかがでしょう!結構面白いですよ。
少し前までなら、自費出版でもしなければ他の人に読んでもらう事ができなかった事が、いとも簡単に出来るんです。
書いている人は楽しいでしょうね。
息子も自分の書いた作品に、コメントをもらったり、レビューを書いてもらうととても嬉しそうにしています。
作品としてはやっと序盤の区切りに到達したところです。SFでパンデミックで群像劇ですが、私は結構次が楽しみになっています。
ご興味のある方はこちらが【カクヨム】のサイト。
ちなみに息子が書いているのはこちら【オムニシエンスの不在】です。
関連記事
-
-
思わぬ洗濯日和に慌てて洗濯していて思った事
今日の天気予報は雨のち曇り。洗濯マークも△だったので、とりあえずタオルや下着類を洗いました。明日は晴
-
-
私はノータッチな家庭菜園の話
ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、
-
-
【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~
まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品
-
-
【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました
秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が
-
-
音楽を楽しむ人達の楽しい時間に参加してきました!
高校の後輩が主催する音楽グループ【九段下楽芸団】のライブに行ってきました。団長のC君が中心となって、
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事
横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて
-
-
2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました
お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない
-
-
【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました
百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の
-
-
ブログを毎日書くのはやっぱり大変!
今年になってから毎日ブログを書くようにして8か月を過ぎました。お花の事と合唱の事をメインに9年書いて


