*

「 PMS合唱団 」 一覧

【Mozart ハ短調ミサ補筆完成版】2年4か月という時間を感じる最終オケ合わせ練習でした!

2022/06/10 | コーラス

PMS合唱団はオケ合わせ2日目が無事終わりました。2020年2月10日に練習がスタートしたMozartハ短調ミサ曲。横浜港に帰航したダイヤモンドプリンセスからのコロナ感染者に騒然としていた頃でした。何

続きを見る

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】オケ合わせ1日目!楽しい時間です!

2022/06/09 | コーラス

今日のPMSは贅沢にも本番のホールでのオケ合わせでした!本番の会場で練習が出来て、ほんと良かったです。会場によってこんなにも歌いごごちが違うとは。歌う向きが違っているとは言え前回のホールでの響き方とも

続きを見る

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】響き対策をしながら全曲を最終練習!

2022/06/07 | コーラス

いよいよ最終練習となったPMS。いつもの会場より更に響きのある会場での響き対策をしながら全曲を練習。これまでの歌い方では長すぎる語尾や、フレーズの歌い納めの音量など、響きのある場所での歌い方を修正する

続きを見る

【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】珍しいSchmidt補筆部分を綺麗に!

2022/05/31 | コーラス

練習ができるのはもう今週と来週だけ! 来週は通し練習になるという事で、今週は改善点などを丁寧に練習できる最後の機会でもあります。毎回の練習で何度もご注意のあった部分などを含め、一度で最善の演奏ができる

続きを見る

【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!

2022/05/26 | コーラス

オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました。私は周りに比較的同じ声分けの人がいるので良かったのですが、すっぽり別分けの人に囲まれた人はやっぱり

続きを見る

残響の中で美しく、切れ味の良い歌い方をするためのプロセス

2022/05/17 | コーラス

演奏会まで1ヶ月を切った今週のPMS。Mozart の11番から練習スタート。響きのある中でどう曲を作って行くかの練習です。ともすると、指揮に合わせているつもりでも遅れてしまいます。そういった部分をど

続きを見る

声を出すタイミングなど改善部分が盛り沢山でした

2022/05/11 | コーラス

今週のPMSはホール練習の2回目。テンポが少し早くなったMozartの8番からスタート。とにかくテンポを合わせる練習を丁寧にしました。食いつくように指揮を見て合わせたつもりでも、録音を聴くとほんの少し

続きを見る

響きのある場所に合わせた歌い方を体感練習

2022/05/07 | コーラス

今月から広いホール会場での練習になったPMS。発声の段階から おぉ~良く響く!と自分の声が響いて飛んで行く感じが気持ち良い練習のスタート。いつもの会場で歌っている時とは、聞こえてくる雰囲気も違います。

続きを見る

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】シュミットさんの努力の部分を練習

2022/04/26 | コーラス

Mozartの未完の作品の一つハ短調ミサ曲。なぜ未完になったかなどは専門家の説明を見ていただくとして、どこまでがモーツアルト自身が作曲したのか、どこが未完だったのかも全く分からず歌っていた私(汗)。団

続きを見る

それぞれのパートに散りばめられた作曲家の意図を確実に表現する

2022/04/19 | コーラス

今週のPMSも歌い込みが続いています。Schubertを1番から全曲歌って、どこをどんな風に注意して歌うかなどのご指導がありました。必ず指揮を見る場所、うっかり小さくしてしまわないフレーズなど、曲によ

続きを見る

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑