*

【Verdi Requiem ,Te Deum】330人で最終練習!!

公開日: : コーラス

221023pms20a

2020年から練習してきた【Verdi Requiem ,Te Deum】いよいよ最終練習の日になりました。コロナ禍『合唱する事は難しい!』と言われ続けた日々。300人越えの大人数練習を続けてこられたのは、様々な対策を考え実行してくださった先生、幹事団スタッフの皆さまのおかげ。

さて、練習は【Te Deum】から。通して歌っての調整などをしました。【Requiem】でも、全体での音量バランスの調整や、バラツキの出やすい部分の指揮注目ポイントの確認などの最終点検をしました。

私は楽譜から目を離す事が多くなった事で起こる、うっかりミスが多発(汗)。やはり前回やらなかった部分で起こっているので、時々楽譜確認をしないとダメそうです。

当日のタイムテーブルも配られて、300人という大所帯の演奏会の大変さを感じました。自分の動線一つとっても複雑。これが2階客席までエリアごとにパートが配置されているので、とてつもない複雑さなわけです。できるだけ、迷惑をかけないようにとは思っていますが。注意書きに表記されきれていない、自分のエリアの疑問部分など、質問すべきか悩んでしまいます。

残すはオケ合わせと本番です!!

 

関連記事

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン【百歳人生】に出場するためにホ

記事を読む

息の加速が上手くいくと声が乗って行くから和音も綺麗に鳴る!

今週のピノは県合唱祭に向けての最終練習でした。どこに向かって歌うのかなど、今までの総決算、前回和音調

記事を読む

【ヨハネ受難曲】難曲を集中練習!ゆっくりから所定の速さまでスピードアップ!

一週間お休みの入ったPMS。なんだかすごーく久しぶり感がありました。昨日はアルトさん少し少なかったか

記事を読む

声だけで造る音楽の極み

おかあさんコーラスでは残念な結果となってしまいましたが、今週のピノは次なるステージに向けて

記事を読む

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】シュミットさんの努力の部分を練習

Mozartの未完の作品の一つハ短調ミサ曲。なぜ未完になったかなどは専門家の説明を見ていただくとして

記事を読む

曲の輝きを増すエッセンスがいっぱい!

ピノは先週先々週と2回の自主練習で先に歌うかもしれない新曲3曲を音取り練習し、今週は海外演奏会から帰

記事を読む

【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に

新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起

記事を読む

重心に向かって加速させ流れを前へ進ませよう

母のワクチン接種1回目が出来た事もあり、4月半ばから自主自粛していたピノの練習に復帰しました。26

記事を読む

5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!

今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容

記事を読む

自主練習とおかあさんコーラス全国大会への打合せ

おかあさんコーラス全国大会の出場が決まってから、未知の大会出場のせいで、自主練習の日まで混迷の4日間

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私は着付け関係の本番が控えており
    残念ながら聴かせて頂けませんが
    頑張ってくださいね。
    300人のコンサート、迫力ある事でしょうね。
    大勢の演奏は雑になりがちですが
    きめ細かな練習を積んでいらしたので
    素晴らしい演奏会になる事でしょう。
    ご盛会をお祈りいたします。

    • チョコ より:

      ありがとうございます!
      CDさんも着付けの大会、頑張って下さい!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑