*

【Verdi Requiem ,Te Deum】330人で最終練習!!

公開日: : コーラス

221023pms20a

2020年から練習してきた【Verdi Requiem ,Te Deum】いよいよ最終練習の日になりました。コロナ禍『合唱する事は難しい!』と言われ続けた日々。300人越えの大人数練習を続けてこられたのは、様々な対策を考え実行してくださった先生、幹事団スタッフの皆さまのおかげ。

さて、練習は【Te Deum】から。通して歌っての調整などをしました。【Requiem】でも、全体での音量バランスの調整や、バラツキの出やすい部分の指揮注目ポイントの確認などの最終点検をしました。

私は楽譜から目を離す事が多くなった事で起こる、うっかりミスが多発(汗)。やはり前回やらなかった部分で起こっているので、時々楽譜確認をしないとダメそうです。

当日のタイムテーブルも配られて、300人という大所帯の演奏会の大変さを感じました。自分の動線一つとっても複雑。これが2階客席までエリアごとにパートが配置されているので、とてつもない複雑さなわけです。できるだけ、迷惑をかけないようにとは思っていますが。注意書きに表記されきれていない、自分のエリアの疑問部分など、質問すべきか悩んでしまいます。

残すはオケ合わせと本番です!!

 

関連記事

歌い込む息の流れと歌いおさめの波が曲をつくる!

今週のピノは17日のコーラルフェストの最終練習でした。私は先週体調不良でお休みしてしまい、先週の練習

記事を読む

【Verdi】Te Deum 曲全体の大きな流れを感じて歌う

今週のPMSは全員で練習できる会場での練習。前回の練習でTe Deumの音を取り終えた事が信じてもら

記事を読む

【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!

私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽

記事を読む

【オリンパス LS-P2】合唱練習録音の録音レベルはマニュアルがいい!

合唱練習の録音にICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて1年と2か月。この機能で本体が小さく

記事を読む

自分達でできる事を頑張って自主練習!

今週のピノは彼岸の中日。そのためにお休みになった人、仕事がどうしても休めなかった人もいて5人になりま

記事を読む

【フォーレ・レクイエム】自分の声と他の音が反応している響きを歌おう!

月曜のPMSはフォーレを中心に練習しました。フレーズをつくっている音の微妙な音程を合わせる集中力。そ

記事を読む

一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!

26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導い

記事を読む

ボイトレで指導されたのは各自の改善ポーズ 私は『ムンクの叫び』ポーズ!

今週のピノはボイトレと自主練習。昼には中華街で豪華ランチをし!、後発組は元町のアクセサリーショップを

記事を読む

豪華ホールで新曲を練習しました!

今週のピノはアンコンに出場するつもりで取ったコンクール前練習用のホールでの練習でした。練習は先週候補

記事を読む

新曲選曲は続く・・・

今週のピノは先生練習。3週間自主練習でいただいた候補曲を必死に練習してきました。久しぶりに

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私は着付け関係の本番が控えており
    残念ながら聴かせて頂けませんが
    頑張ってくださいね。
    300人のコンサート、迫力ある事でしょうね。
    大勢の演奏は雑になりがちですが
    きめ細かな練習を積んでいらしたので
    素晴らしい演奏会になる事でしょう。
    ご盛会をお祈りいたします。

    • チョコ より:

      ありがとうございます!
      CDさんも着付けの大会、頑張って下さい!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑