*

「 PMS合唱団 」 一覧

【オラトリオ 聖パウロ】練習はあと3回だけです!

2023/12/15 | コーラス

練習には行っているのですが、しっかり録音を聴けてなかったして書けていませんでした。 12月4日のPMSではコラール3曲の歌い方の違いを練習し、2部の後半42番までを歌いました。歌いこみ

続きを見る

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

2023/11/22 | コーラス

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】 26番・23番から36番まで7曲歌いました。26番はアルトのリードで始まる曲、いかにテンポに乗せフレーズを美しく歌うかのアル

続きを見る

【オラトリオ 聖パウロ】聞かせ所は腕の見せ所!

2023/11/14 | コーラス

今週のPMSは23番から。 このオラトリオの聞かせ所で、合唱の腕の見せ所5声の23番。メリスマの掛け合い、テーマの踏襲と小気味よい歌い方。鮮やかに歌い上げる2部の冒頭としての役割。合唱

続きを見る

【オラトリオ 聖パウロ】練習に追いつけなくて焦っています・・・

2023/11/11 | コーラス

10月30日、11月6日と練習に参加していますが、ブログは書けていませんでした。 とにかく、練習に行く事、その日に練習するであろう曲を少しでも練習したいと、練習時間をとるのがやっとでし

続きを見る

【オラトリオ 聖パウロ】言葉を練習しよう!

2023/10/24 | コーラス

今週は練習も3巡目の冒頭からになりました。私は4か月お休みしてしまったので、2巡目です。 この差は大きい(汗)・・・。かなり復習して臨みましたが、やはりテンポになかなかついていけません

続きを見る

【オラトリオ 聖パウロ】終曲は鮮やかに褒めたたえて!

2023/10/05 | コーラス

今週のPMSで私はやっと全曲を練習した事になります。ユダヤ教からキリスト教へ改宗したパウロのお話の全貌がやっと見えた。そんな気分です。 演奏会のチラシも配られて、もっと馬力を入れて練習

続きを見る

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

2023/09/12 | コーラス

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習しました。 前半はリズムに割り振られた子音をきっちりと言う事、汚い言葉を汚い語感で歌うという練習。同じ曲の中の後半にくるコラー

続きを見る

【オラトリオ 聖パウロ】4か月振りの練習は浦島太郎気分

2023/09/05 | コーラス

PMS練習を5月から4か月間お休みしていました。中心性漿液性脈絡網膜症という目の疾患で、ストレスなどから視野の中央が見えにくくなっていました。楽譜のアルファベットが特に見にくく、練習ができま

続きを見る

【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく

2023/03/21 | コーラス

今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行くかの練習です。とは言え少しづつ変化している音型を正確に歌わなくては美しくはなりません。そういう意味では、私は沢山の臨時記号の持つ美

続きを見る

【オラトリオ・聖パウロ】復習でわかる、歌えるところとダメなところ・・・。

2023/03/14 | コーラス

2週間のお休みがあったPMS合唱団。練習は冒頭からの復習で始まりました。新曲の音取りばかり練習していて、復習していなかった事もあり、どの曲がダメなのか再確認ができました。歌えると思っていたけど、ダメな

続きを見る

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑